マガジンのカバー画像

「地エネと環境の地域デザイン」マガジン

113
地エネと環境の地域デザイン協議会によるマガジンです。 有料記事「地エネたいむ」「地エネメルマガ」のほか、地エネにまつわる無料の連載コラムを配信しています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

すべては太陽光の利用問題だった①先人たちの地域デザイン【地エネたいむ vol'9】

表紙写真:動力となる但馬牛を育てるために山の半分を草原に利用していた  「地エネと環境の…

100

ソーラーシェアリング【エコファームのビジョン #4】

 エコファームには2020年1月、農作物の生産と発電を両立する「ソーラーシェアリング」…

農と森の恵みを楽しむ【エコファームのビジョン #3】

 エコファームには、家庭菜園を楽しめる1.4ヘクタールの体験農園もあります。1区画10…

リサイクル堆肥で野菜栽培【エコファームのビジョン #2】

   店舗からの野菜や肉の加工くずを主原料とする有機リサイクル堆肥は、エコファームでホ…

店舗の食品残さを肥料に【エコファームのビジョン #1】

    エコファーム(三木市)は、「限りある資源の循環」に取り組む生活協同組合コープこ…

「SDGs未来都市」に選定 西脇市 県内2例目 【地エネメルマガvol'021_2021年6月…

地エネ情報をお届けする「地エネメルマガ」です。 今回も地エネに関連する記事をピックアップ…

100

「地エネ」を活かした地域づくりへ【地域デザインの目線#26】

 新型コロナ禍と地球温暖化という二つの難題に直面する社会を自然エネルギーで立て直そうという、グリーンリカバリー(緑の回復)の競争が世界で加速しています。その潮流の源である「サステイナブル」という時代のキーワードで世界とつながる地域のデザインを描くための「場」を育んでいくことはますます重要になると思います。    気候危機に伴う自然災害への防災力や、大量生産・廃棄社会のごみ問題を解決する発想力を高めるためにも、地域の自然エネルギー「地エネ」を生かした地域づくり戦略は欠かせ

これからの地域デザインは【地域デザインの目線#25】

 それではまとめです。国際社会が目標としている持続可能な社会のためのSDGsを日本の地…