見出し画像

何を食べてるの?

アメリカの食事といったら 肉・ピザ・ハンバーガーを連想されると思います。出かける前に「高カロリーで太るか 胸焼けで激痩せか」と言われていました。
約10年前NYに行った時 食事後の胸焼けに襲われ 日本から持って行った食材に助けられました。
今回はホームステイ。私と同年代のエリザベスさんトムさんは料理上手で健康志向。身体も気遣っておられますので
アメリカをイメージする食事ではありません。

サーモンケーキ

ケーキとは日本人がイメージするスイーツではなく なんだか塊になったものを言うようです。とても薄味。ハーブを多用しておられます。
こちらに加えて何か野菜。
きゅうりのサラダとかアスパラの炒め物・トマトスライス。
夕食ではパンは殆ど食べません。

美味しくいただいています。
ただ私が馴染めないのは品数が少ないのです。
日本では一汁三菜と言われ多数の食材を使って料理をしますが こちらでは単食に近いです。
もちろんこれは家族ごとに違うと思いますが 学校で友人のランチを見ててもそれに近い。
時々 胃が日本を恋しがるので朝ご飯にサッと1品作っています。

たまごスープお茶漬け
明星焼きそば

不思議なのは
ピザ・ハンバーガーならばわかるけど このような食事を食べていて なぜあんなに大きくなるのか?
確かにトムさんはビール・アイスクリーム夜食べていますが
そんなに多くは無い。
そこで 日本食の素晴らしさを再認識します。
もちろん 人種の違いはありますが 日本人は「医食同源」が潜在意識としあると思います。これって大切です。

が、アメリカに来たのに脂っこい肉を食べていない。
ステーキ食べたい気持ちが膨らんでいる 煩悩いっぱいの
ちえ先生です。
ステーキ報告は後日。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?