見出し画像

マンガ専科 講義振り返りマンガ①

コルクラボマンガ専科という、マンガについて学べる講座で5月〜10月の半年間、マンガの創り方を学んだ。描き方や演出、ストーリー構成などの表現方法ももちろん教えてもらうのだけど、

自分は何を描きたいのか

何をマンガで伝えたいのか

心楽しく描き続けるために何が必要か

という根っこの部分を、この講座では学ばせてもらったと思う。

ということで専科を通して、私なりに学んだことを簡単なマンガにしてみた。

サクッと読んでもらえるために、サクッとした部分を描いてる。

より深く知りたい方は、第4期の受講生募集が始まってるので、受講を検討してみてください。

マンガは好きのおすそ分け 

今日イチ1020


これが好き、と発信するのは勇気がいる。

勇気、いりませんか?

そんなことないですか?

なんかこれいいな、というのも好きだし、寝ても覚めてもそのことを考えて、何をおいても優先したい好きもあるから。

なので、好きのおすそ分けと言われても、最初はその好きが、何を出せばいいのか…ってなる。

好きとは言うものの知識は浅いし、もっとすごい熱量の人もいるし、そんな人から見たら、私の好きなんて…と腰が引けてしまう。

私も半年の受講期間をかけて、初めはほんとにライトに小出しに、やっと最後の方でかなり踏み込んだ好きを出した。

結果、それはとても好意的に受け入れてもらえ、私はチキンな胸を撫で下ろした。

遅い。実にスローステップ。

でも、もっと早く言えばよかった後悔と言うよりは、

私はこの好きを表明するのにこのくらいの時間と、相手との信頼関係を要するのだな、という私なりのゲージがなんとなくつかめた、ということが良かったと思う。

好きの表明も、人によって要する時間は様々だと思う。

この好きは、自分の大部分を占める好きだから、じっくり時間をかけて出したい

というのもあれば、

この好きは、お天気の話くらいのノリで語れるな

とか。

自分のペースで、語りたい好きを語りたい範囲で。

好みの合う人が見つかればラッキーだな。

というくらいで。

もちろん、しょっぱなから熱量全開で語れるものがあって語りたいなら、それはそれでよいと思う。

むしろそれができる人を、私は羨ましいと思いながら密かに影から見守るタイプだ。

好き小出しタイプ。好き全開タイプ。

どちらも、みんな違ってみんないい。

by 金子みすず

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?