見出し画像

なぜ、 #スポーツを見るのか

本当は前回前々回の前に書こうと思っていたのですが、色々あったので  #東京オリンピック 直前に

私がなぜ#スポーツを見るのか

元は子供時代、父が生きている頃のうちはそこまでスポーツを見る家ではありませんでした
おそらく父がそこまで好きではなかったのかも
10歳で亡くなっているので定かではありません
なんとなくテレビでやっていた  #バレーボール の試合は母と見ていた気がします
その後父が亡くなり、祖父母と住むようになり色々あって  #スポーツ好き の祖父と一緒に野球やラグビーの試合を見ていました
中学に入ると運動神経の無い私(普通に体育で1とか取りました)はここで運動をしないと一生運動しないと思いバスケかバレーボールか迷いバレーボール部に
体育1でも運動するのは嫌いではありません
バカにさえされなければ
部員も多かったので、試合どころか練習もほとんどしませんでしたが(当時の身長で130㎝くらい)それでも対人パスとサーブ練習くらいは出来たので体育の授業の時はサーブ入るだけで結構重宝されました(意外とサーブ入らない)
その後、就職して普通に #代々木第一体育館 や #東京体育館 にバレーボールの試合を見に行き、#加藤陽一 を見た時に #パソコン通信 なるものから結構しつこく練習に誘われ(今思えばとてもありがたい)再びプレーすることになります
まぁ、そこでの出会いがその後の人生をかなり変え、今も勉強するのはその方々とのつながりがあるのは否定出来ません
何しろすごい

そこから飽きもせず、男子見たり女子見たりしてますが、結局行きつく先は

どんな事をするにも過程は同じ

という事で、結局行きつく際は日々の細かい努力だったり生活習慣だったり
それが、スポーツは勝ちという目的があるので達する為にはどういう過程なのかを感じ取る事が出来るのが私にとっての最大の魅力です
ずいぶん前に読んだ本で(タイトルも著者も覚えていないのですが)、有名将棋棋士さんがどうやってインスピレーションを得るのかとラグビーの試合を見に行った際に聞かれて(平尾誠二さんの試合だったはず)、こうやってラグビーの試合を見たりしてインスピレーションを呼び覚ますという事を読んだ記憶があります
たぶん、ばかりですみません。でも必ずどこかの本で読みました

話が繋がるかよくわかりませんが、最近、一番すごいと感じたのはやっぱりポーランドのクレク選手かなぁ
最初は2015ワールドカップバレーでネット越しに見たロシア戦でベンチに下げられているのにでっかい声出して応援している姿
あと、2016年のリオオリンピック世界最終予選の初戦の時のジャンプ
すごかった
あんなに飛んでる選手見た事ないです

それを自分がマネ出来るかと言ったら絶対出来ないのですが、それでも少しでも感じ取らせてもらって、少しでもマネさせてもらいたいから #スポーツを見る のです

今は生活ベースとして、フランス語と着付けをしていますがそれでも相当勉強も練習もしました
だから、B1後半(中級)にギリギリついていけて、着付けも年に数回は仕事に行けるのです
リオオリンピック終わった瞬間、#ELLE という女性誌のツイートで

4年後のあなたはどうなっていたいですか?

というのがあったのですが、おそらくもう5年ですがその時に思った事は今達成しているはずです

それはスポーツを見る事によってその過程を知り、更にその過程を知りたいから

私はスポーツを見ます

今日から、バレーボールは明日からオリンピックも始まりますね
正直、選手が主役とは思えないオリンピックはあまり好きではないのですが、それでも大好きな選手たちの活躍を見れる範囲で見て応援したいと思います
皆、元気でそして健康でありますように!!!

Bon courage et Bon santé (^_-)-☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?