見出し画像

いいこと・だめなことノート

ここ最近、長男と長女はより一層色々と悪化ぎみ。
2人の喧嘩が激しくなって噛んだり
髪の毛を引っ張ったり、おもちゃで殴ったり。

私と主人が間に入っても自分たちが
やりたい(やり返したい)ことが終わるまで
いうことを聞かなくなってしまい。

注意したところで注意が終わった瞬間に
八つ当たりかと思うほど相手に再度手を出す。

注意したとしても2人とも発達に多少なりとも
遅延があるので「理解」が難しいため
何で怒られているのか、何が悪いのか、
何を注意していけば良いのかわからずに
注意されて嫌で泣くというよりも
言われていることがわからなくて
パニックを起こして泣き出してしまいます。

なのでもちろん頭にも入っておらず
1日に何度も同じことをいう羽目に…

でも危ないことは危ない、
いけないことはいけない。
わからなくても伝えないのと
伝えていくのはまた違うので
とにかく伝えてはいましたが…
最近本当にしんどくて疲れ始めた。


注意すれば誰か泣く。
何が悪いのか理解できないから
ごめんなさいなどの言葉も出ない。

わからない子にどのように伝えれば
少しずつでも伝わるのか…

しかもその泣き声で次女が泣き始める。
3人を一気にあやす、面倒を見るのは無理!
いつもこれで困っていました…

次女に至っては注意をするとすぐ
「やだ!」と言いながら全く話を聞かず
挙げ句の果てには唾を飛ばしてきます。泣


普通に考えて生後1ヶ月半くらいなので
まだまだ次女で色々と時間と手間がかかる。

上2人にはつまらない思いと
我慢をさせている部分はあるのですが
そこまで非常に泣き止まないとか
抱っこばかりというほどでもない。

どちらかというと次女が泣いてても
上2人のせいでちっともかまえない。笑

上2人のほうに私も主人も
前より精神と体力を使っています。

そこで!色々と試作をしましたが…
発達障害があるからなのか
元々の性格もあるのかわかりません。

でもなかなか試作してもプラスに繋がらず。

そして昨日からはじめた「あること」が
今のところ今までの中では非常によかった!

その「あること」のお話しです♡


昨日から始めたのは…タイトル通り。
「いいことだめなことノート」
というのを長男長女に1冊ずつ作成。

昨日、主人も長男長女も次女も
みーんなが家で昼寝している間に
1人急いでセリアへ向かい買い物!

長男長女がやる気出そうなノート2冊ずつ。
自分でどちらか選んでもらって
ただ用意してあげるのではなく
「自分で選ぶ」ということをすれば
より少しはやる気につながるかなと。

小さい顔の書いてある白と黒のシール。
キラキラご褒美シールも購入して帰宅。

2人の昼寝明けに主人と4人で話し合い。
まずはノートを選んでもらいます。

ただ選んでもらうとたぶん2人は
お絵かき帳と勘違いされそうなので
「大事なことに使うノートだからね」
「お絵かき帳ではないんだよ」
ということを説明した上で選んでもらう。

2人にしっかりと選んでもらってから
主人にも一緒に椅子に座ってもらい
「大事なお話しです」と伝えた上で

「今日から2人にはこのノートを使って、いいことだめなことノートを毎日頑張ってもらいます」

「ルールはパパとママが『良い子』『偉いね』『すごいね』『素晴らしい』と言えるような、褒められることをしたら、いいことに、1個白いシールを貼ります。」

「5個目のシールはキラキラシールです。このキラキラシールまで溜まったら、ご褒美でおやつを1つあげます。」

「喧嘩したり叩いたり、悲しいことをしたら、1個だめなことに黒いシールを貼ります。黒いシールが溜まらないように頑張ろう。」

一生懸命工夫して初めて見ました。
具体的には「いいこと」がわからない様子。

なので最初は「いいことというのは、お手伝いやお片付け、仲良く遊べたり、喧嘩しないことだよ」と伝えると…

いつもなら絶対に喧嘩になりそうな場所で
長男がグッと堪えて言葉だけで「やめて!」と
長女へ言えたではありませんか!

もちろん「やめて!」と言われただけでも
長女もいつも顔面に唾を飛ばしたり
長男の髪の毛を掴んだりするのに
言葉は発したりはなかったけど
長女も長女なりに言い返しもせずに
一生懸命我慢してその場がおさまる。

嬉しくて2人に「喧嘩しないで2人とも我慢できて偉いね。偉いから1個いいことシールを貼ります!」と伝えて貼りました。

長男はルールが少しわかったみたいで
その後自発的に片付けをしたり
食事で皿を運んだりしてくれました。


私はこれを通して…
悪いことをした時に2人を注意する。
それによって2人が感情的になって泣く。
場合によっては癲癇を起こす。
場合によってはより状況が悪化する。
ことを防ぎたかったのです。

なるべく褒めながら、でも悪いことは
悪いという自覚を持って欲しい。

でも別に怒りたいわけではないので
2人にストレスがないようにしたい。


こんな感じで昨日から始めましたが
今日起きても2人とも「シールは?」と
寝起きすぐに言っていました。笑

これで2人が仲良く円満に毎日過ごせたら本当に嬉しいです。

私のやり方が合っているか正直不明ですが
とりあえずこのやり方で進めていきたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?