見出し画像

内観マトリョーシカ

長年、感情に蓋をして生きてきた私。
並大抵ではない、固く閉ざされた取れない蓋。
それでも諦めずチャレンジし続け、そして取れた。
それだけで歓喜に包まれ、
涙が出た日の事をよく覚えている。

光の存在を知り、
暗闇の中から外の景色を見渡し、一歩踏み出した。

蓋は取れた!あとは一歩ずつ進めばいい。
そう思っていたのに、
時々、あれ…?と感情が湧く時もあった私。

この心の動きを探究するため、声を聴くために集中。
そうすると、
”色んな種類と大きさがあるんだよ!”
と教えてくれたことで納得。

私は”蓋が一つ”だと思っていて、
一つ大きなものを取ったから、
あとはその中で、
複雑に絡み合った糸を解いていくイメージで過ごしていた。

一人一つの蓋だと勝手に思い込み、
”取れたと思ったのに、あれ…?” になっていた。

掘り下げて掘り下げて、そして更に…更に。
それをボーっと俯瞰していると、
まるでマトリョーシカだ!と湧いてきた!

”自分を知る”とは、楽しいだけとは限らない。
むしろ辛いことが多い。。。

どうせ同じ”大変”なら楽しみたい。
自分の中で、各々の課題にマトリョーシカを創り、描き、
一つずつ、自分の心を癒すように楽しむ。

内観マトリョーシカ
今、私の脳内には沢山のマトリョーシカが存在している。
自由に好きなように、好きな表情で創る世界。
私の中の宇宙が歓喜で満ちている。


あなたの中の内観マトリョーシカは、
どんな形をして、どんな色ですか?
想像しただけでちょっと楽しいかもしれません。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?