見出し画像

わたしについて

2匹の保護猫と家族と暮らしています
関西人

片づけの資格を持っていますが
片づけのプロをサポートする側がほとんど

基本的にゆるいです
「なくてもいい暮らし」を推奨しているかと思えば
なんでこんなの持ってんだろう?
そう思うモノのひとつやふたつ、いや三つ四つ以上あるからです


問題なのは「ない!ない!」と執着したり
「片付けなきゃ、片付けなきゃ!」と焦ったり
人のせいにすることだと思う


口で伝えられないことを文章や画像で表現しています

普段はインスタが多い

少しですが、普段気をつけていることなどを掲載していただきました

60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル (tkj.jp)

60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル (tkj.jp)

いますぐやる人になれる習慣100│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル (tkj.jp)

こちらは素敵なライターさんがまとめてくださいました
ロングライフタイムズ6月号
「お客様の毎日こそが生きた教科書」


ロングライフタイムズ7・8月合併号🤸‍♂️
91歳!「今が一番健康」更新中!

ロングライフタイムズ9月号


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?