見出し画像

カンサクがめぐる月に旅をしたら

樹木は貫索星(カンサク)がめぐる12月

紅白を見ながら駆け込みで書き始める旅の振り返り。
なんとか4ヶ月連続更新したくてアップします。

さて、算命学的月運の話をすると、
カンサクのキーワードは自分。
何かしらありのままの自分に向き合う星まわり
自分にまつわる新しい物事のスタート期です。

旅といえば放浪の龍高星ですが、
どっこい実は貫索星の場合だと
自分の原点に気づく旅がメインテーマなのかも!
星が巡ったときにはその星の示すキーワードを
拾いやすい時期。

と、いうわけで、カンサクのころは、旅に
良きシーズンかもしれませんね。

キッカケはユーミンから

ユーミン万歳!
50周年を記念した
コンサートツアーに行くことを決めたのは
今年の春先のことでした。

私が住んでるエリアでも開催はあったのですが
そのときはコンサートツアーには行くまでも
ないなと見送っていたんですよね。

それが手帳界隈のお友だちから
ライブの遠征バナシ、
見聞きするうちに熱が上がりましてね。
応募して、当選した時期が12月9日のトーキョー
代々木第一体育館でのコンサートでした。

いくならコラージュ手帳のワクワクを

2021年から毎年作っている
コラージュ手帳にも描いてきた自分の好きな世界を
どうせならばと旅の行程に
ぎゅっとつめこみました。

コラージュ手帳の効果を感じた今回の旅。
人生至上最高に私の月と水星と金星とを
満たしてくれた素敵な素敵な家族旅行であり
そして自分らしいを見つめる旅になりました。

今回はこの辺で。次回に続きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?