見出し画像

R3.20/21の回顧・反省

 既に週末の高松宮記念へ向けて盛り上がっている中、うだうだと先週の反省をしておきます。

 まずは土曜日。端的にいうと不発(^^;

阪神10R ジュランビル 5着 ハズレ

 人気の昇級馬、エアノロロア、ノルカソルカに反旗を翻してみましたが、これらが1、2着(^^; 軸は現級のアルティマレガーレ(3着)とジュランビル(5着)の2択として、位置取りを重視して後者を軸に選びましたが、アルティマレガーレの方がジュランビルよりも前で展開するというトホホな結果でした。

 これだけ選択ミスがあれば、そりゃ、馬券、外れますよね(^^; これで高配当決着だったら落ち込みますが、1~3番人気の決着だったので、レース選びを間違ったなという反省をして、次へ。

中京11R アスコルターレ 着外 ハズレ

 馬場もあったかもしれませんが、私の選んだ軸馬、まぁ走らなかったですね。ここも1~3番人気の決着だったので、レース選びを間違ったなという反省をして、次へその2(^^;  ・・と行きたいところですが、堅い決着となるレースで、続けて穴を買ってしまったというのは、センスの欠如ですね(^^;

 個人的には、堅い決着となるレースは堅いなりに、荒れそうなレースは穴馬からという自由自在な馬券の買い方は目指していなくて、堅い決着となるレースは出来るだけ馬券は買わないでやり過ごすということを目指しています。その意味では、土曜日は2戦連続で間違ったレース選択をしているので、この時点で、「今日はダメだな、こりゃ」という感じでした。

中山11R オレンジフィズ 着外 ハズレ

 逃げることを前提に馬券を買いましたが、控える競馬でした(^^; ただ、直線に入って盛り返す場面もありましたんで、自己条件に戻れば悪くないんじゃないかなと思いました。

 土曜日は3戦0勝で終了。荒天でしたが、日曜日もめげずに馬券を購入。

中山9R ショウナンハレルヤ 着外 ハズレ

 逃げないし番手での競馬を期待したんですが、スタートであおってしまって中団からの競馬。なんだ、前日のオレンジフィズと同じパターンのハズレが引き続きかよぉ・・と意気消沈。

中山10R タガノアム 着外 ハズレ

 これは痛恨・・。直前まで、3着に来たローズラズライトと2択で迷ってまして、ハズレをひきました(^^; 2択で迷いつつ、タガノアムを選んだのは、なんとなくというだけ(^^; 馬券、下手くそだな、オレ・・。

阪神11R ナムラドノヴァン 3着 809%が的中

画像1

 複勝2590円。

 複勝の配当を見てひっくり返りそうになりました(^^ 元返しないしちょい浮きかなと思いましたんで・・。マグレ(^^、運が良かった(^^、という以外、特にコメントのしようがありません。

 ちょっと偉そうに馬券の買い方の一つの手法なんてことを書いてみようかとも思いましたが、このレース自体、やっぱり運以外の何物でもないので、やめておきます。複勝で当てた馬券としては、過去最高のオッズでした。

中山11R アサマノイタズラ 2着 700%が的中

3.3.21中山11R

 複勝330円、馬連8890円。

 ここは、馬の能力的な点では悪くない軸選択と思ってましたが、とにかく鞍上の嶋田が不安で不安で仕方がなかった(^^; 前走の反省を生かして、早め早め、かつ外へという意識が伝わってくるレース振りをみて、これは馬券になりそうだと、道中はワクワクしてレースを観ることが出来ました。

 今年は共同通信杯が注目レースになるんですかね。週末の毎日杯にもシャフリヤールが出てくるので、意識して観ておきたいと思います。

 今週末は、春のGⅠの開幕となる高松宮記念ですね。楽しい春を迎えるためにも的中からスタートしたいところです。では、また週末に!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?