見出し画像

おしゃれな人は靴下屋の靴下を履いている

偏見かもしれない

おしゃれな人、センスがいい人は足元から意識している。そう、靴下はたいてい靴下屋で買っている、に違いない。そもそも靴下屋を知らない人のために軽く説明するとちょっと高めの靴下を売っているお店だ。私はいつも200円から高くて300円、3つ合わせて1000円の靴下しか買わない。靴下にお金をかけるという考えがなかったから。

いつも履いているボロボロナイキ靴下(笑)

画像1

25歳になって、服はユニクロや無印でシンプルめが好きになってきた。カバンやアクセサリーはちょっと高め。そういうバランスが一番素敵なんじゃないかって思っている今日この頃。

そんなある日に友人と話していると「○○ちゃんってすごくセンスがいい。靴下屋で靴下買っているんだって」その会話でピンときた!おしゃれな人は靴下屋でちゃんとした靴下を買っているのか。そしたら私も買ったらおしゃれになるという安直な考え。

靴下屋へ行く。そしておしゃれになった。

行く前に入念なリサーチをする。色、形、柄。いつもはグレーや黒、紺の無難な靴下しか買わない。でもどうせ買うならちょっと背伸びしたものが欲しい。そして色を決めて、お店へ。

画像2

じゃーーーん!!

ちょっと明るめのカラーと使いやすそうなホワイト。1つ約800円。もう並べただけでかわいい。おしゃれ。テンション上がりますね。

画像3


さっそく履いてみた。

かわいいし、おしゃれな人になった気分です。素敵。靴下一つでハッピーになれるなら安い買い物な気も・・・。洗濯するときは絶対ネットに入れます。ちょっとずつ集められたらいいなぁ。

ここまで読んでくださってありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?