見出し画像

自分を表現する香り

香水が好きです。
服みたいに目に見えるものじゃないけど、嗅覚に訴えるのって大事だと思う。特に日本人はあまり香水を使わないと言われているので、差別化の意味でも使うとおしゃれになる…気がします。
ココ・シャネルも「香水をつけない女に未来はない」って言ってるしね。

平安時代から香の文化があるわけだし、日本人が香り嫌いっていうわけじゃないはず。巷に溢れている香水が合わないだけ。
私が思うに海外の香水は日本の気候やライフスタイル(満員電車に乗って生活したり)を想定してないんじゃないかなぁ。
だから強すぎてしまったり、使いにくいということになるんだと思う。

私の場合は基本的に選ぶ香りはジャスミンで、あとはイランイラン、チュベローズなどのクリーミーな花の香りが多い。
所謂「セクシーな花の香り」なわけだが、かといってセクシーに転びすぎた香りは好きじゃない。草っぽさやえぐみがあって、上品で、凛とした空気も感じるものが好き。
なのでいつでもジャスミンの香水を探してるマンです。同じようなのをいくつも買ってしまう。
シングルノート(もろジャスミンの香り)に近ければ近いほど欲しくなるけど、まんま精油の香りがいいというわけでもなくて難しい。

今のところ自分のベスト香水はセルジュルタンスのA la nuitという香り。

ジャスミンの綺麗なところだけ抽出して、ほんの一滴えぐみをいれたみたいな香りで、初めて「これは私の香り」と決めた香水です。
年中つけてるけど、一番綺麗に香るのはやっぱり夏の夜かなー。寝香水にもいいし、ナイトアウトにも最適。
草っぽい青さのある香りなのに、奥底にほんのり見える色っぽさが最高にいい。セクシーな花をまんまセクシーに昇華した香水より、自然っぽかったり清潔感がある雰囲気に仕上げたものの方が好き。そこが逆にセクシーに感じる。

ファッションと同じく、香りもバリエーションを持たず「いつも同じ」でもいいかなーと思って所有するボトルは5本までにしてます。
沢山種類持ってても使いきれないうちに劣化していくし。
でも好きだから小分けは沢山買っちゃうんだけどね。

唯一の難点は廃盤してて日本ではもう買えないってことですね。ストックがあと1本しかない…。
フランスでは買えるみたいなので、いつか旅行に行って買い足すつもりです。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?