見出し画像

小学一年生〜宿題問題〜

昨年の4月から長女は小学一年生。

私が小学生だった時は、たまに宿題が出て、それも、それ程量は多くなかった。

だが、今は毎日、相当な量の宿題が出る事に驚きました‼️

こんなに大変な思いをしているのかと感心感心。

タブレットのパスワードやら覚えることも多いし…

宿題いつやるか

初めのうちは、早めに終わらせてゆっくりと出来たらいいと思い、帰ってきて少し休憩したら、おやつの前までに終わらせるようにしていました。

しかし、ある日、娘が爆発しました💥

「なんで、学校で勉強してるのに、直ぐに家でも勉強しないといけないの‼️💢」

確かにそうだよね…気持ちはよく分かるよ…

宿題をいつやるか自分で決めてみよう!

「いつやるのがいいの?」と聞くと

「朝やる❗️」と。

それから、学校に行く前に宿題をやる事になりました。

初めは、早起きして取り組んでいました!

やっぱり自分で決めた方がいいのだなぁ。と思っていた矢先。         

宿題がやりたくなさ過ぎて、朝起きれなくなりました😅

そして、宿題が間に合わずに学校に行く日が続き、これでは、いかん!と娘と話し合うことに。

宿題を忘れても先生に怒られる事はなく、休み時間にやって提出すれば良いそう。

だが、そういう問題ではない!!       このまま「怒られないし、学校で宿題やれば良いや!」という考えに至りそうなので、早めに建て直さねば‼️

もう一度、いつやるか考えよう!

私「朝、初めは出来ていたけど、今は起きれなくて、宿題間に合ってないよね?どうしたら出来るようになるかな?」

娘「校庭開放行く前か、おやつ食べる前にやる!」と決めました。

朝に宿題をやるのを経験してから、また帰ってきてから、すぐに宿題をするのを自分で決めたので、早めにやると後が楽というのが身を持って感じたようです。

それからは、宿題をやらずに学校に行くことも無くなり、朝も早く起きれるようになりました。

娘自身が決めて、色々試してみて、その中で一番合うやり方を探してもらうのが納得して出来るのだと今回の事で分かりました!

親のやり方を押し付けるのではなく、本人が考えて取り組むのが一番ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?