見出し画像

六本木は晴れた日に

今日も元気が持続中。

六本木一丁目にある泉屋博古館へ行きました。
ラジオで短歌の話を聴いていたら本屋に行きたくなったけど、泉屋博古館で開催中の展示がもう今日しか行くチャンスが無いのでこっちを選びました。
着いたら結構混んでいてびっくり。
今週末で終わるとは言え、こんなに人気とは…と思ったけれど、考えてみれば大阪東磁美術館のコレクションが来てるとなればそりゃ人も集まるか。
なんの気無しに行ったけど、逸品揃いでした。選りすぐりって感じ。
混んでいたのでサラッと流し見して、次は大倉集古館。こちらはヴィクトリアジュエリー。こんなに宝石使っちゃう?!というくらい贅を尽くした品の数々が並んでいて面白かったけど、コイツら富を独占してたんだな…と思うと忌々しくも感じます。

もう一つ近くの菊池寛実智美術館にも行きたいなと思ってたけど、流石に3箇所は疲れるのでまた今度にしました。

この3箇所のどこかに行ったときは、なるべくリベルターブルというケーキ屋に寄って帰ることにしています。
めちゃくちゃ美しくて美味しいケーキなんだけど、店舗が赤坂だけなんや…。
今日は珍しく並んでて待ってたんだけど、もう選び終わって会計も済ませて包んでもらうの待ちの女性2人組が、ケーキのショーケースの前を独占して「これも美味しそ〜」とか言っているのはちょっとぶっ飛ばしたくなりました。

さらに帰り道、夫に頼まれていたのでたまにしか行かない最寄り近くのコーヒー屋さんに豆を買いに寄ったら、思ったよりフランクな接客でびっくりしました。
全然いいんだけど。いやむしろ良いんだけど。
暑くてアイスコーヒーも買っちゃった。美味かった。

こんなにいい天気でいい感じなのに、急にまた頭痛がしてきた。はあ〜…。
確かに頭痛ーるが「やや注意」って言ってるけど、本当いちいち反応し過ぎだよ、わたしの頭…。
休憩して夕飯作って…といつも通りの流れです。

ケーキはめちゃ美味しかったです。
特にミルフィーユ。

トップの画像は、電線に木がくっついてた写真。
育ち過ぎちゃった木が電線を飲み込んで、外せなくなっちゃったってことかな〜。

今日はそんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?