見出し画像

なぜか元気な一日

月火の二日間でとても疲れたーと思っていたのに昨日は早起きもできてとても元気に過ごせました。

午前中の早いうちにいつもの家事を終わらせ洗濯機を再度回してタオルケットを2枚洗濯。
極小クローゼットの中でかなりの幅を占めていた重くてでかいモッズコート(19歳の冬、一生使うと決めて買った)が一年もの間出品してやっとメルカリで売れたのが嬉しくて、ついでのクローゼットの整理。めちゃくちゃ安く売ったけど、兎にも角にも捨てずに処理できたのが嬉しい。
14時からの健康診断は血液検査があるので本来10時間ご飯を我慢しなくてはいけないのだけど、朝6時に栗ご飯と味噌汁を食べてこれで昼を抜けば良いだろうと思っていた。けれど10時の時点でお腹が空いてしまい、健康診断の説明を見ると、最悪3.5時間空いていれば血糖値測れるよ的なことが書いてあったので、冷蔵庫の中にあったハムとチーズを食べてしまった。どのみち朝ごはんの時点で10時間きっていたけど…。
その後、久しぶりのピクイベの為新宿へ。
ここ2ヶ月の渋谷と大宮のイベントを我慢したのだけど、今回は我慢できなかった。限定ピクルスも、先行販売のピクルスも可愛すぎた…。結局4ピクルス…い、10,000円超え…。でも気持ちはホクホク。かわいい笑顔に癒されます。

あー、腹減った腹減ったと思いながらやっと健康診断。検査は少なくあっという間の30分。
刺しにくい血管で過去に何度も注射を失敗されているのだけど、最近は上手な人が多く失敗があまりなかった。しかし今回は皮膚に刺した針が血管に一発で刺さらなかったようで、針をグリグリされてまあまあ痛かった。途中で選手交代してたし…。
久々になかなかハードな採血でした。出血も多かった。
そして驚いたのが問診。
先生「こんにちは。今まで特に大きな病気も無いですね〜」
わたし「あー、まあ、手術もしたので子宮内膜症と問診票に書きましたが、大きな病気って程では無いですかね……?」
先生「………………」
わたし「?」
問診票を見ながら話していたので、返事のないことに疑問を持ち先生の方を改めて見ると、………え、寝てる?目を瞑って下を向いている先生。え、なんか考えてる……?いや、完全に舟を漕ぎはじたので、大丈夫ですか?と聞くと、先生はハッと目を覚まし「大丈夫です!ごめんなさいね、なんか、ちょっと急に、ね。あ、子宮内膜症ね、うんうん」。
その後、腹と背に聴診器を当てられている時、気まずすぎて急に吹き出しそうになったけど必死で堪えました。医者、激務ヤバいんんだな…あんな一瞬で寝てしまうなんて。

帰りは先月、手話サークルで知り合ってランチした人に教えてもらったパン屋に寄りました。
ここは、同じくパン屋を営む義実家と全く同じ香りが漂っていて、とても安心感がある。一度で気に入って、今回は三度目の来訪。二度目の時に、お店のおじさん、もしかしてわたしのこともう覚えてくれてる…?と感じていたけど、今回で確信に変わりました。
明らかに「また来たね」って雰囲気で「こんにちは〜」と声を掛けてくれたし、袋をいらないと伝えたら「いつもすみませんね」と言われた。
今までバゲットだったけど、初めてチョココロネとコーンパンを買っておやつにしました。町のパン屋さんならではの素朴な美味しさ。やはり義実家を思い出します。

おやつの後は満を持して、ぬか床作り。思ったより簡単だったけど、これから半月の間、一日2回混ぜて、やっと食べたいものを漬けられるようになる。
始めてしまったのだ。美味しいぬか漬けが食べられる日を期待して頑張ります。

昨日はそんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?