見出し画像

ターメリック=ウコン

だいぶ復活してきました。

日曜日は平熱に戻ったので、予定通り仕事へ。
新人さんに教えなくてはならず、喋りっぱなしなのが辛かった。治りかけの喉は、ハマると咳が止まらなくなったりして困りますよね。なんとか乗り越えましたが、だいぶダメージが…。
新人さんは、びっくりするくらい理解が早くて嬉しい限り。前日教わったばかりのことも、マニュアルを追いながらスムーズにこなせていて、すごい。一安心です。

月曜は夜中の乾燥にやられて再び喉の痛みが復活、鼻水も出て来ました。終わりに向かっている感は一応あります。手話講習会はマスク着用で参加。それぞれが年末年始をどう過ごしたかを手話で発表しました。
話し始める前は、こんな流れで話そうと思っているのに、いざ話し始めるといくつか抜け落ちてしまう。
自分が話す時は元気になるけど、みんなが話している時は少しポーッとしてしまいました。なんか、熱っぽい気がする…?と思ったけど気のせいでした。
夕飯は自宅療養最終日の夫が作ってくれました。夫はすっかり元気になっている。回復の早さが羨ましい。わたしは一度風邪をひくと地味にグズグズしちゃうんだよなあ。

火曜はまた仕事で、辞める為に引き継ぐ仕事を先週引き継ぎ相手と一緒に一通りやったので、今回は彼女がひとりで最初から最後までやってみるということに。
わたしは別の仕事で結構バタバタしてしまい、夕方やっと確認したらまだ半分も終わっていないと…。
そんなこんなで2時間の残業に付き合う…というか彼女が帰ってから始末しなければならないこともあってドッと疲れた。
理解の仕方や早さも人それぞれだし、みんながパッと自分の言ったことを理解してくれるわけはない、とわかっていてもついイライラしてしまいました。
自分の得意分野は尚更人に教えるのは難しい。

今朝になったら、咳も殆ど治まりやっと終わるかな、という感じ。これから、わたしにしては忙しい日が続くので大事そうでよかった〜。
ぶり返さないように油断はせず。

風邪をひいてから飲んでいるのが、ターメリック入りミルクティー。すげー色だなと思ったけど、結構美味しいし、なんか効きそうな感じでオススメです。

ここ数日はそんな感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?