イメコン受けてきたレポ前編

こんにちは!!CHICCAです。
私本日、人生初のイメコン即ちイメージコンサルティングを受けてきました!内容は、パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断の3つが受けられるものです。気になりつつもどんな感じか分からない、気になる!という人もいるかと思いますので今回のレポを書きました!自分が忘れないようにっていう記録の面が一番なんですが、よろしければおつきあいくださいませ~。

サロンについて

こういう診断をしてくれる場所って最近すごく増えてきているので、私はまずどこに行ったらいいんか・・・っていう段階でメチャクチャ迷いました。個人サロンはどこも高いけどあんまり安すぎるのもどうなんだろ?スピリチュアル入ってそうな所はなぁ・・・と延々悩みましたが結局今回は個人サロンにお世話になりました。理由としては値段に対して内容が充実していたのと、先生がお綺麗な方だったから(そこ?)
ちなみにいざお会いしたら先生はネット写真の100倍ぐらい美しい方で腰抜かすかと思いました。マジです。

余程外れを引かなければどこのサロンでも大差はないかと思います。が、「スプリングの人はこういう性格」みたいに各タイプと内面的な性格を結びつけているとか、「イエベよりブルベの方が肌が白いです」「〜の方が可愛い色が揃っています」みたいにタイプを比較して優劣をつけるようなコメントが書かれているサロンに関してはちょっと避けた方がいいのかなと。

最近は百貨店のコスメ売り場とかでも診断できるところが増えていますが、聞くところによると蛍光灯など人工の明かりの下だと正しい判断ができないケースもあるそうなのでご注意。簡易診断には十分だと思います!

まずカウンセリングをしていただき、診断に入りました。

いざ骨格診断。

最初に受けたのは骨格診断でした。
骨格診断でわかるのは「体の形を美しく、スタイル良く見せられる服の形や素材」だそうです。骨格は大きく3タイプに分けられるとのことで先生から説明がありました。

ストレート・・・肩幅があってメリハリがある。上重心
ウェーブ・・・曲線的で華奢、下重心
ナチュラル・・・脂肪や筋肉より骨ばった感じが目立つ
と、簡単に言うとこんな感じに分けられます。先生曰く日本人女性に多いのはウェーブらしい。

ちなみに私の事前自己診断はこんな感じでした。
首・・・は長くないし華奢ではないだろ。言われてみれば肩幅もあるような気はするし→ストレートじゃね?

診断は先生が実際に体を軽く触りながら見ていく感じでした。サクサク進みます。
先生「手はそこまで骨っぽくないですね~、体に厚みもそこまでないですし首も長さありますね」
私「!?!?」
先生「足も外側に湾曲しやすい感じなので・・・うん、ウェーブさんです!!」
「そうなんだ!?!?」

いきなり自己診断と全く違う結果が出てビックリしました・・・。
聞いたところストレートの人はもっと首から胴のあたりがギュッと上に寄ってる感じなんだそう。
さらにわかりやすくおもしろかったのは実際にベルトでウエストマークしてみたところ。ウェーブの特徴としてハイウエストが大得意というところがあるらしいんですが、実際にベルトを高めに当てると腰が高く見える!!逆にジャストの位置は可もなく不可もなく、ローウエストだと一気に脚が短くなったのに驚きました。すごいな。

こうして無事にウェーブと判明したところで、具体的にどういう服が似合うかも教えてもらいました。

先生「ウェーブさんは重心を上にしてあげるのが大事なので、ハイウエストのスカートだったり短めのネックレスを付けてあげるのがおすすめです。素材に関しては特に厚くて硬いボトムだと重心が下に落ちるので、柔らかめ薄めの方がいいですよ」

これ、確かにすごく思い当たる節がありました。厚手のスカート、私が履くとそこだけバーンって目立っちゃって服に着られてるみたいになるんですよね。"""スカートの人"""になっちゃう。このあたりが理論的に分かったのがすごくスッキリしました。

ここまでいろいろ教えていただき、次に向かったのが一番謎だった顔タイプ診断です。これ、とにかく目から鱗でした・・・。

顔タイプ診断へ

この顔タイプ診断、最近少しずつ見かけるようにはなったけど正直まだあんまり認知度が高くないと思います。私もよく知らなかったし。

顔タイプ診断では、「どんなテイストのファッションが似合うのか」がわかるそうです。骨格診断でスタイルアップする着こなしはわかるけれど、やっぱりその人の顔立ちはその人自身の印象に直結するところ。自分の顔のイメージがどんな感じか分かると自然に似合う服のテイストもわかるのだそう。
(よく芸能人が例に出されますがこれわかりやすいです。例えばキリっとしたクールな顔立ちの天海祐希さんがふわふわしたフリルのワンピースを着ていたり、逆にふんわり甘い顔の橋本環奈さんがかっちりしたパンツスーツを着ていたり。ギャップという意味では素敵でも、ご本人が本来持つイメージとは少し違う感じがする)

画像1

↑この画像のような8タイプに顔タイプは分かれるのだそう。
判断基準として、「顔が子供っぽいか大人っぽいか」「顔のパーツは曲線的か直線的か」の二つの軸があります。例えば、「おでこが広い」「鼻が低め」などは子供顔要素。「パーツが大きめ」「目の位置が高い」などは大人顔の要素になります。

先生曰く、日本人だと直線曲線どちらかに偏った人よりはニュートラルなフレッシュタイプ、ソフトエレガントタイプが多いのだそう。

で、これはどうやって判定するのかといいますと。
先生が正面、横の顔写真を撮影し、実際に定規で比率を測ってチェックしていきます(!)。もちろん実際に顔を見ながらも判断してもらいます。

気になる私の結果は・・・
先生「直線や大人の要素もあるんですが、基本的には曲線的で子供顔ですね。ということはキュートかアクティブキュートのどちらかです!この二つ、どう違うと思いますか?」
私「違いは・・・なんか・・・アクティブキュートの方が目の印象が強い?気がします」
先生「その通り!どっちだと思いますか・・・?」
私「・・・アクティブキュートな気がします!」
先生「正解です!!」

というわけで私はアクティブキュートタイプでした。

キュートタイプは全体的にふんわりかわいらしく、まさに守ってあげたい女の子的な感じ(有名人だと上白石萌音さん、橋本環奈さん、藤田ニコルさん、水卜麻美さんなど)。逆にアクティブキュートタイプは可愛いだけではなくイキイキした感じがあり、少しの強さも感じさせる顔(有名人だと今田美桜さん、広瀬すずさん、安達祐実さん、TWICEのジヒョさんなど)。アクティブキュートは目力がある人が多いとのことです。
確かに私は守ってあげたくなる系女子とは程遠いなと自分でも思うし、昔から目力オバケみたいなことを言われていたのでメチャクチャ納得いきました。

その後、実際にどういうファッションが似合うのかも教えてもらいました。
アクティブキュートの特徴として、はっきりした色味や大柄を華やかに着こなせることがあるそう。(確かに私、昔から真っ赤なスカートとか平気で履いてた)私は元々シンプルめな服が好きと伝えてはいたんですが、先生によるとあまりシンプルにまとめすぎると寂しい感じになるのでどこか一点でもインパクトのある要素を入れるのがオススメですよ!とのことでした。ヘアスタイルについても、顔が曲線的な分ふわっと巻いた方が似合うそう。

ちなみに顔タイプごとにそれぞれピッタリなブランドもあるそう!なのです。
先生「アクティブキュートさんは、プチプラでもユニクロやGUよりはZARAなどの外資系ブランドがオススメです。SNIDELやDHOLICもいいですね!
コスメだと大きめのラメが似合うのでCLIOはすごくオススメ。大人っぽくしたいときは&beもいいですよ。デパコスなら少し強さのあるNARSやaddictionはとってもいいと思います!」

顔一つとってもこれだけいろんなことが分かるのスゲ~~なと思いました。超面白いです顔タイプ診断。(ちなみに男性版はまた違う分け方をするらしい)骨格タイプと顔タイプを合わせてみることでよりその人に合う服が分かりやすくなるそうですよ。ちなみに今日は気に入ってるデニムのワンピースで行ったんですが、形もデザインもピッタリです!と褒めてもらえました。やったね~。

というわけで最後にパーソナルカラー診断を受けました。長くなるので分けて書きます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?