見出し画像

春分から、早速、ビックリするような出来事。

2024年3月20日、春分。
今は、5月だから、もう、2ケ月が過ぎようとしています。
…が、noteを始めたのが昨日なので、今日、書こうと思います。

春分に熊本県にある幣立神宮へ参拝に行こうと、宿泊先も事前に予約をして準備万端。

当日は、朝から風も強く、あまりいい天気とはいいがたい状況でしたが、ホテルを予約していたこともあり、お昼に手軽に食べられるように「おむすび」と冷蔵庫にあった簡単な「おかず」を準備して自宅を後にしました。

自宅近くにある高速道路へ入り、数十分走ったあたりで急にエンジンの調子が悪くなり、走行速度が強制的に下がったので高速道路をすぐに降りることにしました。
(ちょうど、ICの手前のトンネルに入るところだったので、運よく、すぐ降りることが出来ました。)

そこは、昨年から毎月通うようになったお気に入りの神社のある場所だったのでした。
(大きな事故に繋がらないように、大難を小難にしていただいたのかもしれませんね。)

その日は、水曜日ということもあり、しかも、まだ、1回しか車検を受けていないような「そんなに古くもない車」だったにも関わらず、エンジンがおかしくなったことで、ちょっとしたパニック。

ほとんどのディーラーは定休日。

「黄色い帽子」のところで車検をしたこともあり(車検を受けて、まだ、半年しかたっていなかった)、近くの「黄色い帽子」のところへゆっくり車を走らせ、開店時間まで待って、車の状況を伝え「見て欲しい」旨を伝えたのですが、詳しいところは分からない・・・と言われ、仕方がないのでゆっくり下道を通って帰りました。

次の日、近くの故障した車種を取り扱っているディーラーに予約をし、見てもらうとエンジンがダメになっているとのこと。
修理するとすれば、多額の費用が掛かります…と💦
「車検を半年前にされてらっしゃるようですので、黄色い帽子のところへ持っていって保証してもらった方がいいですよ。多分、分からないだろうし、修理も出来ないと思いますけど、儲かるから、車検をやっているんだと思いますが、保証期間内ですから。」
と言われたので持っていきました。
カラカラ音をさせながら持って行った車。
車検後、何回も「車検の後、変な音がするから見て欲しい」と伝えてみてもらっていたのですが、「この車種は、こんな音がします。」と言って終わっていたのでした。
何故か、オイルも無料で出し入れしながら、いろんなところを触り
「どこが悪いのか分からない。。。」
とのことでした。
「ファンベルトが悪いと思うから、ここを切ってもいいですか?」
と言っていたので、
「ちょっと考えさせてもらいます。」
とベルトを切るのをやめてもらいました。

結局、「ちょっと、分からないので車を買ったところに持って行って下さい。」
と言われたので、持って行きました。
車を購入したディーラーさんの善意により、無料で代車を貸していただき、故障の原因究明の為、車を見てもらいました。
・・・
原因究明は、黄色い帽子の前に車を持って行ったディーラーさんの所でデータがあったので、究明も何も黄色い帽子さん以外は「真実はひとつ」ではあったのですけどね。

原因は明らかではありますが、黄色い帽子が認めるわけもなく、話が平行線で終わりそうもありません。
(水掛け論です。)

無料で貸していただいている代車も、ずっとそのままって訳にもいきませんものね。

都会であれば、車はあまり必要もないものなのかもしれませんが、ここは都会ではありません。

移動には、車が必要になってしまいます。

いろいろあり、ディーラーさんの太っ腹もあり、結果的に、ずっと欲しかった車を購入することが出来たのです。

ほぼ新車なのに、エンジンが故障してしまうようなありえないことも、また、新しい車が手に入ることになったのも、その場面だけを見るとネガティブにとらえてしまえそうな事柄なのですが、振り返ってみると、私にとってはポジティブに思えるような結果へと繋がっていました。

ただ、何だか、申し訳ない気持ちとありがたい気持ちが交差する感じです。


宇宙元旦に車が故障するなんて、故障の規模が大きすぎでしょう~!!

と思ってしまうようなビックリな出来事。

「あの車いいな~。」とずっと思っていた車を乗っている現在。

トラブルがあった「その一点」だけを見ると、不安が押し寄せそうですが、「宇宙は、どんな方法かは分からないけど、私が望んだ未来へ導いてくれている。」
と思っている私は、
「これは、どんな意味があるのだろう。」
と考え、その時は、分からなくても良い方向へシフトしていってると心配はしていなかった。

新しい車を買う現金というエネルギーはないけど、愛情という思いやりのエネルギーをいただき、私の為に親切にしてくださった皆様に感謝するのでした。

本当にありがたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?