普段は穏やかな年上の夫が声を荒らげたこと②

おはようございます。
新築の床に私が消臭剤をこぼしてしまったことで、普段穏やかな夫が声を荒げて怒鳴ったという件

昨夜、夫が帰ってきたときも私はどう接していいかわからず、無言で食事の支度をしていました。

既に切り替えている様子の夫は「冷戦はもう止めよう。」と仲直りのしるしに駅前でおやつを買ってきました。
一方私はすぐに切り替えられず、途中からまたしても涙がぽろぽろ

それでもなんとか落ち着いて夫に一言
「昨日はなんでいきなりあんな風に怒鳴ったの?すごくショックだったんだよ。」と
夫は「新築の床を汚されて我慢できなかった。残業明けで疲れていたし。」と
お前という呼び方も、よくないと自覚があるらしく普段は絶対にしない。
けれど、怒りの拍子に思わず出てしまったらしい。。

夫としては普段から感情的に怒ることは双方にとってメリットがなく、そういうことはしたくないと常日頃から言っている。

実際結婚前の付き合いも含めると5年以上一緒にいますが、こんなことは初めて。悪かったと思ってはくれているようなので、少しずつ話すようになっています。

ただし、夫には言い続けています。
「たまに怒るのはいいけど、もう怒鳴らないでね。結婚生活を続けるうえですごく重要なんだよ。」

すっかり切り替えてユーチューブを見ながら笑っている夫ですが
私にとってはすごく重要なことなんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?