印鑑登録証明書

とあることがあり、叔母と母の印鑑登録登録証明書が必要になりました。

とはいえ、叔母も母も90オーバー。
お役所に行くのも一苦労(何故か市役所って駅から遠く不便なところにあることが多いですよね…)。

こういう場合は、たいていわたしが代理で行くことになります。

ネットで調べてみたら。

自治体によって土日の開庁時間だったり、市役所以外での受け取り方法だったり、千差万別なんだなぁ、ということがわかりました。

さすがに、委任状というのは必要なくなっているようで、代理人の本人確認資料があれば受け取れるようです。

母とわたしは世帯は別にしていますが同じ家に住んでいるので同じ市に住んでいます。
市役所はやたら不便なところにあります。
けれど、大きな駅や、地元の人が行きやすい場所に分室みたいなものをたくさん持っており、土日もほぼ一日(土日は17時まで)開庁してくれているので印鑑登録証明書はいつでも手に入れることが可能です。

叔母の住む市は5年くらい前に市町村が合併してひとつの市になった経緯があり、区役所で印鑑登録証明書を発行してもらいます。
わたしが個人的に知っている区役所は駅から5分くらいの立地で便利なのですが、平日(8時30分から17時)と月2回の土曜日(8時30分から正午まで)しか対応してもらえません。
その代わりマイナンバーカードを持っていると市内のコンビニで24時間いつでも受け取れるそうです。
叔母はマイナンバーカード持ってるかもしれないですが、コンビニでコピー機を自分で操作できるかどうか(たぶん無理)危ういですし…、はてさて、どちらが便利なんだろう?と思ってしまいました。

まだわたしは働いているし。
アラカンですが、スマホもPCも使いこなせている方だと思うので、そんなに不便は感じません。

いろいろなシステムを考える人は、ご自身はもちろん便利さを考えてくださっているとは思うのですが。

わたしの周囲にいる高齢者には、使いこなせないかなぁ、と思うことが多いです。
今回の、印鑑登録証明書もないと手続きが進みませんので、わたしが動きますが。もう少し、取得しやすい方法があるとよいですよね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?