見出し画像

はじめまして

はじめまして
苦手だったお絵描きを今ではお仕事にしてしまい
もう後には引けないほどのファンを作ってしまった(言い過ぎ)

ちびcafe ゆうと申します。笑

11年前にアメブロ を長くやっていましたが
リクエストで心の相談も始めたところ
恐ろしく嫌な思いをした為

東京、岐阜、愛知、大阪など
オフ会なども開催され(読者さんが手配してくれました)
とても人気があったブログでしたが
スッパリ全記事削除してしまいました。

その後、はてなブログで再始動しましたがあれこれ同時進行が苦手な性格‥

と言うかSNSそのものが苦手な為
面倒だから
Instagramだけでもういいやー

となっていました。

今回何故またブログを書こうと思ったのかまた次回お話したいと思います♪


絵描きになるきっかけは
パステルアートの体験からでした。

2010年の春(12年前)

久しぶりに知人に会う為
ご自宅にお邪魔すると
画材道具が用意されていました。

「これ削って左手の指につけて自由に描いてね」

パステルと言う画材を粉にし
指につけてお絵描きをする『パステルアート』

と言う体験をさせてもらいました。


いきなり絵を描けと言われても普段描いてないし
何を描いていいか困りました。

しかも左手でなんて描けない‥

時間内なら何枚でもいいって言われても
描きたいわけじゃないしねえ。

お喋り目的なのに絵を描かなきゃいけない苦痛。

ヘッタクソなヒヨコとか描きました。笑

下手過ぎてその絵は捨てました。

今多くの方から「才能がある!」「絵心あって羨ましい!」と言われますが

あの時のをとっておけば良かったと後悔しております。笑

めっちゃ努力しただけですからー!


パステルアート体験後その作品をシェアしみんなで良い所を褒め合うと言う時間も設けられ

「いやーみんな微妙な絵だけどもー」

と思いながらこの私には苦痛な楽しくない時間に

講習代 3,000円を支払いました。

その後知人は「次も予約入ってるから」と玄関先で少し話してさよならしました。


んーーーーー

なんなんこれ?

これが仕事になるの?

え?私でも出来るよね?


1年間仕事を探していた私にとっては
衝撃的に楽なお仕事を見つけた感!



その時は、貴重なお金を無駄にしたと思いましたが

これをきっかけに私も資格を取ろうと
基礎から学べる協会で資格を取りました。

その知人からは「うちで資格取得も出来るよ」と電話があったのですが

(まだ電話の時代です)

申し訳ないと思いながらも
「他で決めたから」
とキッパリとお断りしました。

これが「ご縁を大事にしなきゃ」とか
「義理もあるしなー」とやってたら

本当に自分の心が進みたい方向に行きませんからね。


近くのパステルアート教室を探し

もしここで良かったら資格を申し込もうと思い体験に行きました。

とても楽しく素敵な絵がいきなり描けてしまったので
「これは凄い!」とすぐに申し込み

結局最上級資格(スペシャリスト)まで取得してしまいました。


その後は自分で言うのもなんなんですが

沖縄から北海道まで飛行機や新幹線

泊まりでまで習いに来てもらえるようになりました。

本当にありがたいです!
でも収入はイマイチ。

しかし普通に絵師としても忙しくなり

コロナでもオンライン禁止な協会の為
パステルアートの教室運営は辞めてしまいました。

別にそのままでも良かったのですが色々と仕事への意識が変わり心機一転しようと

2021年11月にパステルアートの協会は退会し

完全にフリーの絵描きとなりました。

あー

初めてのブログ長文になってしまいました。

このnoteと言うものをよくわからず
直感、勢いで始めましたので(いつもそれ)

変な雰囲気な記事でしたらすみません。

今日はこの辺で。

お読みくださりありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?