見出し画像

塩豚のトマトソースパスタ

なんだかとにかく簡単な料理のレシピを!
とのリクエストがあったので、
久しぶりにアップします。
今回紹介するのは
塩豚のトマトソースパスタ。
材料はこちら。

■材料(2人前)
・パスタ:250g
・塩豚:適量
・トマトソース:市販のものをお好みの量で
・ニンニク:1かけ
・赤トウガラシ:1本程度
・たまねぎ:1/2
・塩:適量
・コショウ:適量
・オリーブオイル:適量
【調理時間の目安:15分程度】 (塩豚をつくる時間とパスタのお湯を沸かす時間は除く)

■塩豚の下ごしらえ(簡易版)
豚肩ロースの塊の表面にフォークで穴をあけ、
重さの1~2パーセント程度の塩を全体にまぶします。
このときお好みのハーブをまぶしても可です。
ラップでピッと密着させて冷蔵庫に保存。
2、3日置いて完成。
肉から血が出るのでバットなどにのせておくとよいです。

■塩豚のオーブン焼き
あらかじめ作て置いた塩豚をお好みの大きさに切って
フライパンで炒めて表面を焦がします。
表面が焦げたら
オーブンシートを敷いた天板に移し、
220℃のオーブンで10~12分ほど焼きます。
塩豚を焼いたフライパンはそのままにしておきます。

■パスタをつくる
まずはパスタのお湯を準備し、パスタを茹で始めます。

ニンニクを、みじん切りに
玉ねぎは薄切りにします。

フライパンにオリーブオイルを敷き、
ニンニクを弱火で炒め、香りがたったら
トウガラシと玉ねぎを入れて炒め、
塩、コショウで味を調えます。
最後にパスタの茹で汁を少量加えて、オイルソースを乳化させます。

同時に、塩豚をいためたフライパンに市販のトマトソースを入れ、
同じくパスタのゆで汁を少し足して、温めておきます。

パスタが茹で上がったらオイルソースに投入。混ざ合わせます。

あとは盛り付け。
パスタを盛り、
その上にオーブンで焼いた塩豚をカットして載せ、
最後に、温めておいたトマトソースをかけます。
お好みでコショウやパセリなどを振って、完成です。

画像1

■合わせたお酒
奥多摩の地ビールVERTERE
Baldwinii / Pastry Stout
甘く香ばしい黒ビール。
今回はニューワールドの
ピノノワール用のグラスでいただきました。
少し甘すぎたか。

メモ
このレシピは大きく次の3つの部分に分かれます。
 ①塩豚のオーブン焼きをつくる
 ②トマトソースをつくる
 ③ペペロンチーノパスタをつくる
①と②で、塩豚のオーブン焼きトマトソースでも可
①と③で、塩豚(オーブンで焼かず)のオイルパスタでも可
もちろん②と③のトマトソースパスタでも可
です。好きにアレンジしてください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?