見出し画像

ローズマリーもりもりスペアリブ

そろそろパスタ以外の料理をと思い、
今回はスペアリブのオーブン焼きです。

スペアリブのオーブン焼きは、すごく簡単。
何しろ焼くだけですから。
それでいて、見栄えがよく、ちょっと豪華な感じもするので、
まんぷく堂では、ちょいちょい焼いています。

今回は、庭で採れたローズマリーをもりもりと使ってみました。
もともとは羊肉用のレシピですが、豚肉でも十分楽しめます。

密封バッグに米麹とスペアリブを入れ、
冷蔵庫で半日漬けます
(時間があればもう少し漬けたほうが良いかもしれません)。

冷蔵庫から密封バッグを取り出し、
醤油と、すりおろしたにんにくを投入しもみ込み、
常温に戻しておきます。

オーブンの角皿に網をセットし、
ローズマリーを敷いて、
その上にスペアリブを並べ、上からオリーブオイルをかけます。
ローズマリーに残りがあれば、
スペアリブの上や隙間にも置きます。

オーブンを220℃まで予熱し、予熱が終わったら
同じ温度で20分程度焼いて完成。

今回は、一緒にじゃがいもをオーブンで焼いて、添えにしました。

■材料(2人前)
●スペアリブ:500gくらい(お好みで) 
●ローズマリー:たくさん
●にんにく:1かけ
●オリーブオイル:適量
●米麹:60g(市販のパックのもの)
●醤油:適量

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?