見出し画像

世界の広さについて

旅をしていると、何気のない風景に小さな感動を覚えることがある。
それを初めて感じたのは、30年ほど前に、山陰を旅行したときのことだった。
当てのない一人旅を終えて、翌日から広島で待つ友人と合流して屋久島を目指す計画になっていた。そのため、朝、島根県の江津市から今は廃止された三江線を使って、三次駅経由で広島に向かった。

島根から広島への道のりはやたらと長く、その日はたしか1日じゅう電車で移動していた。はじめは景色を楽しんでいたけど、似たような風景が続くことや、もともとが田舎育ちで、森や川がある風景は見慣れていたこと、何より旅の疲れがあったこともあって、いつの間にかぐっすりと寝てしまった。

周りの人の声でようやく目が覚めたときは、あたりはすでに暗くなりかけていた。声の主はどうやら地元の学生たちのようで、朝どこかで登校風景を見た気がしたのだが、いつの間にか下校時間になっていた。起きたばかりということもあって、自分がどこにいるのか分からなかった。窓から見えるのは、すでに夕暮れどきではあったが、相変わらずの山と川からなる風景だった。

やがて電車が停車したのは、駅以外ほとんど建物がないような場所だった。その駅で一人二人と降車していく情景を、なんとはなしに眺めていたとき、唐突に強く心を揺さぶられる思いをした。

ここには自分の知らない日常、生活が確かにあるという事実を突然深く理解し、受け入れたという感覚。文字どおり腑に落ちるといってもいい、何か身体的な感覚を伴った理解というものだった。

そしてそれは、小さな感動を伴うものでもあった。自分が想像したこともないところにも、世界が当たり前のように存在している、という感動。

なんだ、世界は広いじゃないか。

そのときに同時に理解したのは、このことでもあった。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?