マガジンのカバー画像

モリンガライフ

71
モリンガ栽培から加工、商品化、卸販売をチェンマイから行なっております。日本、東南アジアを中心に販売を広げて行く方向です。栽培の状況サポートの方たちの考えなどいろいろな出来事の連載…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

モリンガの種です。たべてもお茶として煮出してもオイル絞っても、栽培してもOKです。種は主にデトックスお役目をするのでサプリメントみたいに中の白い実をたべて流人が多いです。私はオイルと栽培が中心です。毎日3粒たべてますが苦いです。特に体調が悪い時は苦味が10倍ぐらいに感じます。

モリンガ国際配送対応

モリンガ商品のみ日本国内配送をスタートさせました。新鮮なモリンガ商品を日本の契約会社に配送終了。ご注文いただき、迅速に対応可能になりました。コロナの影響でどうしても物流が遅い中、一定量のストックを日本に起き対応することになりました。 モリンガ葉茶、モリンガ種、モリンガオイル 今まで発送時に植物検疫検査を受けて国際郵便にて発送してまいりました しかしコロナの影響もありかなりの時間が掛かることにより、お客様を待たせることになりストレスになってました。 この度は、決済いただ

モリンガ栽培をずっとやってきてモリンガ葉茶を飲んで体調がいいとか、苦味あるけど美味しいとかメッセージをいただきます。本当に嬉しい限りでやってきてよかったと思い日々頑張っております。モリンガは本当にいいです、いろんな国でいろんな取組みしてますが素晴らしいと思います!頑張ろう!

👨‍🌾モリンガ苗木作りは楽しいです!3日ほどで発芽し出します。それまでは発芽させるのにに技が要りますが出だすとすごく気持ちいいです。うちのモリンガのタネはほぼ100%の発芽率でして、すくすく育っていきます。今回も300本ほどですが新芽が出てきました。2,000本目指します。

モリンガ栽培

モリンガ栽培を始めて10年以上です。今年はコロナの影響で収穫ができない時期もあり少量となってましたが、収穫していない木が元気に脇芽を伸ばしはを出しています。 モリンガの葉は乾燥すると約10%ほどになります。 10kgの生の葉で約1〜1.2kgの乾燥葉になります。 2g(約500mlのお茶が可能)の乾燥葉だと約20g ほどの生のモリンガ葉になります。 毎月の乾燥葉の確保は500kg以上あります。雨季が終わるともっと増えますし花、実をつけることです、花は香りが良く金木犀み