見出し画像

7周年

喫茶店が、2022年1月31日に
7歳になる。


まだ小さかった瑞稀と鈴を
一人で育てながら
楽しく
時間と気持ちに余裕を持って暮らしていく。


その目的のために作った喫茶店は
二人の成長に伴い
今は当初の目的を失った。

だから、「もう閉めてもいいのかな」と
折に触れて思うことがある。


だけど、やっぱり
何度立ち止まってみても

他でもない、私が、大好きな喫茶店なんだと
何度でも思い出すことになる。

だから、続けていく。




今年に入ってから、1月は丸々おやすみをした。

喫茶スタッフをしてくれているあいちゃんも、
そして私も

ちょうど二人同時にお篭りモードだったため
喫茶店の開店日は結局、0日となった。


貸切業務だけが動いていて
対応をしてくれている近所のCさんが
もはや縁の下の力持ち。

彼女がいなかったら、
ポンコツ店員二人では
喫茶店は到底回らなかったな、と
何度も何度も思う。

(一括りにしてごめんあいちゃん。笑)

ありがとうございます。
本当に。

(でも、本来は、「Cさん」は
 「縁の下」にいるような人ではないから
 もっともっと、ますます表舞台に出てほしい。)



がしかし。
ポンコツ二人。

お篭りしながらもこの冬
わりと積極的にしていたことは、なんと

二人揃って、筋トレである(笑)


元々二人とも、美術畑出身だ。
あいちゃんは今も現役バリバリの画家だ。

その二人がなぜか、このタイミングで同時に

身体を激しく楽しく動かし
寒い冬にもかかわらず
日々大量の汗をかいている。


別に二人で一緒にやろうねとか
決めたわけではないのだけど。

私が最近、ロードバイクにハマって
下半身の筋肉に悲鳴を上げさせまくっている中

あいちゃんはエクササイズ動画にハマって
滝汗をかいていた。


「筋トレって、やってると後ろ向きになれないよね!
 否応無しに、前向きになるよねっ!わはは!」

「これが噂の筋肉脳ってやつかな!キャハハ!」

とか言いながら
たまにお茶などしている。



後ろ向きに生きる気がない。

人生をよりよいものにするための思考と
具体的な行動を起こし続けている。

そういうところが、
私とあいちゃんの共通点だと思う。


そんな二人に、これまではなかった
「楽しく筋トレ」というコマンドが加わった今・・・

再開も
今後のラムピリカも
また楽しみだ。

(あ、2月からぼちぼち再開します。)



そして
変わり続ける喫茶店を
訪れ続けてくれるみなさん

こんな変な喫茶店
本当に、愛してくれてありがとう。





明日7歳になる喫茶店の方針が
このお篭り(筋トレ)期間を経て
決まりつつあるのかな、と。



2021年は、毎週2日ほど、と定めて
固定の曜日で開店を続けた。

開店予定も
できるだけ早めにお知らせを出していた。



だけど2022年は、

もっともっと気軽に
気楽に

開店したい時に、開店したい人が
開店しまくったらいいのかなと。

ざっくり、そんな感じだ。
ちょっとした、原点回帰。



かつて「幻の喫茶店」とまで言わしめた(爆)
「気分が乗った時に、開く」スタイル。

復活、というわけです。


でも、ただ原点に戻るのではなく
進化バージョンだな、とも思う。


何が好きで、何が嫌いか。

喫茶店を開いて以降、年々ますます
はっきりしてくる。


そしていまは、

私が大事にしたいことを
尊重して応援してくれる

信頼する心強い味方もいる。




あとは

働く人が、やりたいことをやれる。
生きがいを感じて
楽しく幸せに仕事している。

そういう喫茶店にしたい。


幸せに仕事して
溢れ出た幸せの、余剰分。

そんなものに、喫茶店を訪れた人たちが
自然と触れられるような。


だから何よりの最優先事項は
ここで働く人が
楽しく仕事できること。

そして、
その上で、
お客さんたちに幸せになってもらいたい。

そういう循環の形がいい。


焼き菓子やケーキを、もっと買いたい
売って欲しいという声もよくいただく。

だから、物販体制を整えるため
動き出している。


喫茶店が開いていなくても
喫茶店にくることができなくても(情勢も情勢だしね)

ごきげんになれるおいしいお菓子を
もっと気楽に、必要とされるところへ
お届けできたらいいなあ。と。



あとは、他にも思っていること
細々と色々あるんだけど

抽象的な表現になりそうで
もうそんなに書かなくていいかなと。


行動で示していくばかりだ。




自分の速度は知っている。
完膚なきまでの、牛歩だ。

でも、それでも
少しずつ、少しずつ
進んできたこの7年間。

歩くのをやめなければ
どんなに遅くても
ちゃんと進むんだと
知っている。


だからこれからも、
ゆっくり進むよ。


世界がますます
健やかな笑いで満ち溢れた場所となりますよう。

目の前の大切なことから
目の前の大切な人から

一つずつ。
一歩ずつ。



これからの喫茶ラムピリカも
どうぞよろしくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?