倒産から一夜明けて

地方の工場に貢献したいと思っているのに、
先日、パンツ製作をお願いしていた縫製工場が倒産してしまった。
あと一歩?でだったかな。力になれなかった。

2月6日(月)のnote下書きにはこんな事を書いていた。
-----
腸いいパンツの3rdサンプルにどうしても気になる箇所があり再度の修正をお願いしたい状況になった。

昨晩は、目が覚めたら伝えなきゃ。
すごく細かい修正内容だから何となく言いづらいなー。と思いながら就寝。

しかし結局、先方は快く快諾してくれて一安心。
次回はもっともっとスムーズなプロジェクト進行ができるような経験を積ませてもらい感謝。
もうすぐ出来上がる!遂にここまで、やった!
-----

納品されるまで後は待つのみ。という状況で気持ちはウキウキと安堵感。
最終確定したのは9日(木)
それから週明けの月曜日に倒産連絡を頂く。

数日でもウキウキ出来たし、
最後の最後まで丁寧なご対応に感謝しています。
ただ、本当にいいチームだったので寂しくなるなぁと。

ワイワイ楽しくやってた営業の女性は最後の最後まで本当に丁寧にご対応頂き嬉しい限りでした。
「私が出来ることはここまでです。」
と申し訳なさそうに言われた時は
少年ジャンプみたいなセリフだなぁとカッコ良さすら感じました。
お互い頑張っていきましょう!と一旦お別れ。
当日解雇で即撤去という怒涛の1日本当にお疲れ様でした。

地方の工場に貢献がしたくて、
それにはまだまだ自分は弱い。
早く早くと焦るけれども実力が伴わない喪失感。
スモールステップでも未来に通じると信じながら確実に歩んでいこう。まずは今を生きなくちゃ!

と自分に言い聞かせながら新しい協力工場を探す日々がスタートしました。

あ、ハッピーバレンタイン!
来年はいいバレンタインになることを切に望む!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?