見出し画像

エネルギー値が低くないはずの人むけのライフハック

(この記事は有料記事ですが、本文は全て無料で読めます。)

こんにちは。千明軍師です。

前回の記事、色んな方がSNSで紹介していただいて、たくさんの方に読んでいただけました。

Facebookでは、「私はいくつでした~!」ってたくさんコメントいただきました。
それだけ、みんな自分んのエネルギー量って気になっていたんだなぁ。

そんな中、一定数いるのが
「自分がエネルギー量が多い(or普通)なのが意外だった」という方。

『体感するエネルギー量が極端に少ない』ということになります。
数年前にも同じ話題を出したことがあるんですが、体感だと同じくらいの割合でいますね。

今回の記事から、具体的に意識低い系ライフハックをご紹介していこうと思っていましたが、ちょっと寄り道して、実際と体感のエネルギー量が違うケースをちょっと噛み砕いていきたいと思います。

だいたい、エネルギーの比率が偏っている

いきなり結論ですが『体感するエネルギー量が極端に少ない』方は、大抵エネルギー値の比率が偏っているます。

もう一度、私の結果を貼りますね。

画像1

私も偏りがあるタイプです。
木(守備)が0で、金(攻撃)が82。
マイクラで言ったら、防具なしでダイヤの剣持ってる状態ですね。(分かりにくい例え)

ケースその1.エネルギー値が少ない分野で無理しすぎ

私が防具なしでエンドラ(マイクラ内のボス)に挑むのは、さすがにちょっと無謀かな、と思います。
私の場合は総エネルギー値も低いのですが、例えば木(守備)が0で、金(攻撃)が100とかで、総エネルギー値が平均の人でも、防具なしでエンドラ討伐は無謀です。
金(攻撃)が150ぐらいある、エンチャントの剣+エンチャントの弓持ちだったら防具なしでもイケるかも。

逆に金(攻撃)が0なのにモンスターだらけの洞窟に放り込まれてもしんどいですね。
土(魅力)が0なのに、見栄えのする建築物を造ろうとしているのも同じことが言えるかもしれません。

分かる人にしか分からない例えで恐縮ですが(マイクラの汎用性やばい)要はエネルギー値が少ない分野に無理をさせている可能性があるということですね。

タイプ関係なく、持病などがあって、そこに割くエネルギー量が多い場合も、もちろん相対的にエネルギー不足に陥ります。

そういう方たちにも、意識低い系ライフハックはお役に立てるかと思います。

ケース2.エネルギー値が多い分野を持て余しすぎ

実は、しんどさの原因が「エネルギー不足」ではなく「エネルギー過剰」だった、というケースもあります。
エネルギーを持て余してこじらせてしまうんですね。

でも、世の中に多くある生きづらさに関するブログや本は、エネルギー不足について触れてあることが多いように見受けます。
典型的なものだと「がんばらなくていい」とか「自分の好きなことをして癒しの時間を取りましょう」とか。
癒しブーム、スピリチュアルブームの時期が長かったですし。

持て余しタイプががんばることをやめたら、より一層エネルギーが溢れかえってしんどいったらありゃしない。

エネルギー持て余し系は、意識低い系ライフハックとは真逆の方向性の対処が必要です。
気分はバブル。ノリノリのイケイケでいたほうが、きっと楽に生きれます。
この辺も、番外編として書いて行けたらいいなぁ。

実は季節も関係する

陰陽五行の木、火、土、金、水は、それぞれ季節にも対応しています。

人によって、疲れやすい季節、調子のいい季節があるんですね。

木=春
火=夏
土=土用(季節の変わり目)
金=秋
水=冬

木が少ない私は春は調子が悪い。
金が多いから秋は調子がいい…かと思えば、多すぎるのもまた具合が悪い。
逆に調子がいいのは夏です。

五行には相克といって、他のエネルギーを強化したり打ち消したりし合う作用があります。

画像2

夏は火の季節なので、私の場合は多すぎる金が程よく抑えられていい感じになるんですね。
おかげさまで、夏バテとは無縁です。
暑くて食欲が落ちるという概念がないです。
つまり、一年中いつでも好きなように体重を増やせます。ええ、威張ることではありません。

地域にもよりますが、気温30度を超える地域も出てきた今は、あらかた火の季節。
ちょっと前までは木や土のエネルギーが多すぎたり少なすぎる人はしんどかったかもしれません。
(他のエネルギーとの相克で平気になるケースももちろんあります)

季節によっては意識低いモードを採用する、というのもひとつの手です。

他にも五行は臓器だったり感情だったり食べ物だったり、色んなものに対応しているます。なので、ありとあらゆる生活習慣や思考の癖が鍵になっている可能性はあります。
その辺は、気が向いたらいつか。(という書き方をしたときは書く確率が低い。笑)

今度こそ、次回から具体的な方法をご紹介していきますね。

これより先、記事は続きませんが、面白かったよ~という方投げ銭していただけたら嬉しいです!
(オマケでオリジナルのおみくじ画像をつけています。おみくじ画像は記事ごとに別の物をご用意しています。)

ここから先は

15字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?