20210213土おはよーぐると\(^o^)/すごい雨とお水取り
20210213土
おはよーぐると
夜中すごい雨でした!
奈良では、お水取りが行われました。
よく報道されるのでイメージがわきやすい「篭松明」の登場が、「お水取り」でなく、深夜に井戸からお水をくむ「水取り」がまさにお水取りなんですよねー。
「お水取り」の名で知られる「東大寺二月堂修二会」
「修二会」とは、旧暦二月に厳修される法会(ほうえ)を意味します。
大仏さまが造られた天平勝宝4年(752)に実忠和尚(じっちゅうかしょう)によって始められ、以来、一度も絶えることなく不退の行法として今年1270回目を迎えます。
修二会の法要は正しくは「十一面悔過(けか)」と呼ばれ、十一面観音菩薩に対して罪障を懺悔(さんげ)する法会です。
奈良時代には、人々が罪を犯すと、天災や疫病などの国の病がおきる、と考えられていました。
そこで人が犯した全ての罪を練行衆が代表して十一面観音さまに懺悔し、病を取り除いてもらおうとするのです。
鎮護国家、天下泰平、風雨順時、五穀豊穣、万民快楽を祈り、全ての生き物の幸せを願う法会が「十一面観音悔過法要」です。
今年はお松明見学や堂内聴聞について様々な制限がかかることから行法の一部を配信致します。
画面の前で我々と共にコロナ禍の終息もお祈り頂ければ幸いです。
3月12日
19:30 三度の案内
19:35 籠松明上堂
20:30 初夜の勤行
21:10 初夜の大導師作法
23:30 初夜の咒師作法
0:15 半夜の勤行
0:35 内陣掃除、本手水
1:00 走り
1:30 後夜の勤行
1:55 水取り
2:50 後夜の大導師作法
3:15 後夜の咒師作法
3:35 達陀
3:45 晨朝の勤行
3:55 下堂、就寝
引用:YouTube「東大寺二月堂 修二会ライブ配信 (3/12)」より
今年が1270回目!過去1度も中止されたことがない!
これはすごいことです!さすが奈良!
今年は、YouTubeで生配信されていたので、「水取り」の様子を家から見ることができました!奈良で生まれ育ちましたが、初めて観ました!
残念ながら、現時点で、アーカイブ公開はされていません…
残念!かなり貴重だと思うので、ぜひ、公開して欲しいです!!!
お水取りが終わると、奈良に、関西に、春がやって来ますー
…今朝は、まだちょっと寒いけど…
励みになります!ありがとうございまーす(c_c)/