見出し画像

簿記二級を七月から始めて2023/09/16までの記録

簿記の現在地

みなさんこんにちは千秋千隼です


7月で工業簿記を一周
パブロフ

8月で商業簿記を一周
パブロフ

9月から模擬試験を受けてみるが

40点代連発で、
4回分の模試を、
解き直しと
解けなかった理由をノートに書いて
繰り返し解いている

ネットに出ている模擬試験のほうが簡単に感じる

工業簿記は向き不向きがあって、得意な人は簡単に感じるが、不向きな人の場合は簿記二級合格が苦しいと聞くが

工業簿記は簡単だと思う
CVP分析や、製造原価差異に関しては、
簿記のYouTubeの動画にもある通り

本当に1週目2周目でボコボコにされるが

3周目あたりから理解が定着したり、

問題がなにを聞かれているのか。なんの手法を使うのかを明確にすることが大切であり

大問のうち問1の解答を問2で用いる場合もあるので

算数や数学が苦手な人には、ストレスがあるかもしれない


商業簿記に関しては記憶が浅い分

忘れていることは少ないが

200%定率法や、満期保有目的債権や、税効果会計はやはり、論点がややこしかったりするので、頭とノートで整理しながら解く必要がある

簿記3級でもそうだったが
精算表問題や、PLBSの問題は多く見えて
問われていることは仕訳で
仕訳内容を解ければ部分点はもらえるので

満点を取る必要のない問題で

当期純利益をだすことに20分費やすぐらいなら

他の問題の見直しをした方が、得策だと思い


検算はある程度博打になるかなと思っている


商業の第一問で満点を取ることはやっぱりマストになると思う

そこはやはり繰り返しの練習になるか

難問を作るのはここが得策だと思われるので



簿記の勉強楽しい

一昨年に買ったMacBook が今になって必要になったのも嬉しいし
10,000円払った電卓を相棒に勉強するのも
モチベーション上がるし
なにより集中して1時間半勉強すると
達成感が満たされる

目標があると人生前向きに考えられる


デイトレで負けが続いても、今年の目標は簿記二級合格することって
リスクヘッジが出来る
(あまり関係ないか)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?