見出し画像

精神科通院(11/29)

11/29の精神科通院は双子の妹と一緒に。
カウンセリングでは、心理士さんと2人でいつも通り筆談しながら30分

『お誕生日おめでとう!』と書いてくれて嬉しかった。
誕生日来るまでの数ヶ月前からほんとに死にたいとしか考えられず、とある出来事が数年前にあった日には充電器のコードで首絞めたり、〝生きてる意味なんなの?〟状態で苦しかったです。
色々気持ち吐き出せて、そしてお祝いしてくれて気持ちは少しスッキリしました。

診察では、最初私だけでしたが、「双子の妹もいるんですよね。話します?」と聞いたら「いや…特に大丈夫ですが…」という主治医の返事でしたが、最近、私 VS 家族でコミュニケーションのズレだったり意見の食い違い多くてしんどいので、診察室に呼んで数日前や通院前日に家族内で話した内容を双子の妹からも説明してもらいました。
双子の妹が「チーは0か100思考で真ん中がないよね…。どうにか極端な考え治せたら…💦」みたいに言ったら主治医もうんうんと頷いてて、私だけがポカーンという状態でした。
主治医からも「言ってる意味わかりますか?大丈夫ですか?」と何度か話の間に言われましたが私はイマイチ💦
そしたら主治医から「入院への期待が大きいと思う。ノートに『入院して悩みを吐き出していきたい』と書いてるけど看護師さんは他の患者さんもいっぱいいて忙しくいる。だからじっくりと聞くのは難しい状態」「精神科入院しても私自身のストレスの目と耳の障害に関することは治らないだから、朝起きるとか寝るとか生活リズム整えるための入院ならいいと思う。が、退院しても続けられるかが課題だよね?」こんなこと言われ、確かに…と固まった私をみて主治医が「病棟見学してみませんか?」と声かけてくれて見学できるか、相談してくれました。
待合室で1時間以上、お昼食べながら待ってましたが、担当の方の都合が悪くて次回の通院の時見学することになりました。

通院終わったらイオンでスタバでこの日から新販売の「メルティホワイト ピスタチオ フラペチーノ」飲めたよ✨誕生日に大好きなピスタチオうれしかった⤴︎⤴︎(表紙の写真)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?