見出し画像

家にないもの | アクセサリー類

いくつまで意識してアクセサリーショップに目をとめていたかなぁと
記憶をたどってみたら、30代まででした。
うわーなんかショック。
いつしか興味が無くなってた…。

今でも男女問わず、ピアスをつけている人に目がいきがち。
なんか魅力的に見えるんですよねー。
自分では穴をあける勇気がなくて、つけられなかったからでしょうか。
イヤリングは、つけていると頭が痛くなったり
いつの間にか片方だけなくしたり、落としたりするのでつけなくなり。

指輪は、つけているとマウスを使う時にあたって
カツンと音がするのでイラッとなったり
手を洗う時に「邪魔だなぁ」と感じて外すと
そのまま置き忘れてなくしてしまう。特に外食時。

山田詠美さんの小説に影響されて
アンクレットをつけてた時もあったなぁ。
でもなかなか気に入ったものが見つけられなかった。

ネックレスも、服に引っかかってイラッとしたり
長いものは座った状態から立ち上がる時に、
テーブルにあたったり引っかかったりして
これまたイラッと…
そう、ガサツな自分が悪いんです。

だったらもう、つけない方がスッキリしていいよね
という結論に達し、全て処分しました。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


お気に召したら、サポートお願いします。クリエイターの端くれとして、明日の活動につなげます!