参考になるデザイン10選!SのMEMO-design ver-
こんにちは!
今週も更新します参考になるデザイン10選!
構成や文字組、写真の使い方や、あしらいの入れ方、配色の仕方、一つの参考にも様々なデザイナーの工夫が見られますよね!
まずは何でも真似してみるのも自分の色を出せるようになるために必要な過程だよな~とふと考える日曜日です
それではデザイン見ていきましょう~!
DESIGN❶
・漢字と平仮名でジャンプ率をつけメリメリ
┗特に目立たせたい部分は他の文字よりジャンプ率高めで色を変更
┗最初の文字を大きくすることで、強調(ex「他」人)
┗文字をあえてかぶせることで、さらに強調
・三つのキーポイントは上下にラインを入れることで、見やすく差別化
┗ここでもポイントの言葉は大きくし、見せる情報に優先度をつけている
・コントラストの強い白黒写真でインパクト
・料金や問い合わせなどの項目は表にして見やすくまとめられている
・下コンテンツも、文章ではなくレ点の箇条書きにすることで、読みやすくされている
┗キーポイントはカラー付け
┗枠線、下線などでも差別化
DESIGN❷
・全体的にゴールドと黒の組み合わせで、和と高級感のある雰囲気
┗その他のカラーも深めのカラーを使用することで雰囲気を統一
・フレームなどの装飾を使わず商品の素材をキャッチコピーのベースに使用
┗キャッチコピーの印象をそのまま視覚的にもみせることができる
・ふんわりとした装飾を周りに散らすことで、「華もち」のイメージを表現
DESIGN❸
・完全に四角で囲い込むのではなく、あえて途中で間隔を空けることで目を引く特徴のあるデザイン
・タイトルは太めのゴシック体使用を使用し、「STEP」部分はベタにすることで、内容部分との差別化
・アイコン部分は丸で統一し、透過させることできれいめな印象
DESIGN❹
・スタートからゴールまで道乗り過程にコンテンツを置いたユニークなデザイン。
┗道に沿って目線誘導が自然にできる。
・道や人、ゴールフラッグなどはフラットなのに対しコンテンツアイコンにはシャドウをつけることで、アクセントになっている。
┗太めのラインのアイコンを使用することで、ポップめな印象
DESIGN❺
・メインカラー黒のシックでかっこいいイメージのデザイン
・写真も暗めのものを使用することで、イメージの統一
・キャッチコピーの背景にも使用されている△の印象をコンテンツにもちりばめている
・グリット部分は境界線などはつけずに写真を組み合わせることで、フラットなスタイリッシュな印象。
DESIGN❻
・明るい緑の二色使いでさわやかな印象
┗素材のミントを取り入れることでナチュラルなイメージも引き出している
┗水彩風のデザインにすることで、やわらかい印象で親しみやすさもある
・TOPの背景はタイルにすることで、お風呂をイメージしやすい
・コンテンツに散らされているミントにもシャドウを取り入れ、立体感を出すことでよりデザイン性のある印象になる。
DESIGN❼
・様々なシェイプを利用しかわいらしいポップな印象
┗丸にしても、三角にしても複数のカラーやパターン(ラインのみ、ドットなど)を重ねたりして使用することで動きのあるデザイン
┗メンフィススタイル
https://www.shutterstock.com/ja/blog/memphis-style-design-trend-explained
・若い女性向け
DESIGN❽
・アイコンの人の服にメンフィススタイルを取り入れたデザイン。
・三色使いでからーはまとめられており、柄を使用する範囲が小さいがビビッドなカラーと黒とのコントラストで上記のデザインよりもハッキリとした印象のポップなデザイン。
・キャッチコピー部分は、平仮名とカタカナで表現を変えることで、メリハリがつく。
┗平仮名部分は、単純な反転ではなく、メンフィスのイメージを取り入れてドットが使用されている。
DESIGN❾
・タマゴのハットと印象的なキャッチコピーが目を引くデザイン。
・背景はぼかしを入れることで、手前の人物によりスポットライトを当てることができる
・メインキャッチコピーは、黄身の印象を引き継いだオレンジと黄色のグラデーションが使用されている。
┗シャドウで可読性up
・ワールドエッグフェスのタイトルにもタマゴのあしらい
DESIGN❿
・特徴的なフォントを使用することで、印象に残るデザイン
・キャッチの背景には食パンのアイコンを使用し、周りには切り抜きの食パンを配置することで、パンの印象を全面的に押し出している。
・背景は、網の印象、「お店のこだわりを感じる」の上下のラインはバスケットをイメージさせるようなデザイン
┗主張が強すぎないナチュラルな柄やあしらいを取り入れることで、アットホームな印象
・黄色の英字がアクセント
-END-
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?