見出し画像

米国グリーンカード取得までの話[I-693(Medical Report)2/2]

必要な検査を見落とされていた問題
ワクチン接種から2週間後、クリニックから一向に連絡がないので電話で確認したところ、私のオンラインデータが見落とされていたことが判明しました。
I-693(Medical Report)発行のためにはワクチン接種、血液検査、身長体重測定諸々が必要になるため、その日のうちに予約の取れる提携先のLabCorpへ行き採血をしていただきました。

その後無事にMedical Report入手
木曜日の午後に採血を行なっていただき、週明けの火曜日にはPhysical Testのための予約の電話が来ました。とにかく早く書類をいただきたかったのですが、翌週月曜日の朝が最短とのことで、一番早い枠で来院予約をとっていただきました。

最寄りのクリニックを選んだらかえって手間がかかった件
このI-693に係る健康診断ですが、クリニックによってプロセスが若干異なるようです。今回、PassportHealthという比較的大手の医療機関を頼ったのですが、こちらでは以下のような流れでMedical Reportを取得するようになります。

(1) 最寄りのPassportHealthオフィスを予約、簡単な問診と必要なワクチン接種

(2) 提携先のLabCorpの予約して血液検査 (案内についてはワクチンの接種が確認でき次第ご連絡がある、あるいは(1)のオフィスで指示書を渡されるところ、私の場合は見落とされていたようです)

(3)血液検査の結果がPassportHealth本部へ届き次第、連絡が来るので、Civil Surgeonのいる(1)とは別のオフィスでPhysical Testを受診(尿検査はありませんでした)、当日に書類を受け取ります。

PassportHealthでは、上記(1)〜(3)に関して全て異なるオフィスへ行かなくてはいけない点がやや不便ではありました。同日に全てのプロセスを同じ医療施設内で完了できるクリニックも多いはずですので、PassportHealthにお願いする場合、私のようなトラブルによる遅延がなかったとしても、書類発行までに最低2週間は時間を要することとなります。PassportHealthはAppもあり、オンライン予約も簡単にできますし、電話もつながりやすいので、お急ぎでない方には問題なく利用できる指定医院かと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?