ホスティングチャレンジの後のぶさんとさいとうさんと話して。
1日に2本書くくらいで行くと、文を作るのがうまくなりそうだな、と思いながら、意識的に取り組まないと絶対にやらない、今日のホスティングチャレンジに対して感じたこととか、お二人と話して出てきたことをまとめたいと思う。これはやった当日に書くことに意味があると思うし。
まず、めちゃめちゃ忙しい大人に授業後30分くらいも時間とっていただいたことへの感謝を忘れちゃいかんな、と思う。Yahooニュースに出てきちゃうさいとうさんとか、発起人、の肩書をもつのぶさんと3人で話せることがいかに恵まれているのか。
ある程度の感想は、もう1つの方に書いたとして、大まかにいくと、今日のホスティングチャレンジはまあまあまあ、失敗ではないな、という感触。失敗でもなく、成功でもなく、1番中途半端。
__________________________________
いま発表を見てきた。自分の発表を見るのは、声を聴くのは、恥ずかしい。でも、見直してみると、自分思ったよりテンション高くないな、とか、みんな結構笑ってくれているな、とか発表中には気付かなかった新しい気付きがあった。なんかほとんどの人が会ったことないなんて信じがたい。
問を出したときのみなさんの反応を見たかったけど、録画になかったのが残念。
時間が時間なので(今0:46)いったん風呂に入ってくる。
入ってきた。なまこ工場に行ったときにもらったなまこ汁は使わなかった。緑色で気持ち悪かった(笑)
__________________________________
さて。感じたことはあまりない。自分の想定を超える化学反応はなかったかな、と。ただ、問いに関してりえさんとけいちゃんをはじめとして、みなさんが褒めてくれたのは想定外だった。
あとは。授業のなかでも言ったけど、今日は私の明るい元気な面(陽の面)でのなまこの発表だったから、時間をまたいただけるなら、私のネガティブな面(陰の面)に関する取り組みもできたらいいな、と思う。
__________________________________
そして、授業後2人と話したことを、1個ずつほどいて書けるところまで書こうと思う。
・陽の面と陰の面2つある。
私の場合は、アウトプットは陽の面、インプットが陰の面、という感じ。
陽の面ばかり褒めてもらっても自分は陰の面も含めて、自分だから(むしろ陰の方が強いから)なんか手放しに喜べないのかも、と。
・肯定には2種類
条件付き肯定と無条件肯定
これができるから肯定する、とありのままを肯定する
自分を無条件に肯定することは最初は難しい。条件付きで自分を肯定していくとだんだん無条件にその自分を肯定できるようになる。
・なまこを通じて、今まで偏愛がなかった私が自己表現できるとっかかりができた
社会のいろいろなものを好きになる能力を高めたい
自分の好きなものが増えていったらいいよね。
・他人がやっててすごいと思うことを自分がやってたら褒めてあげる
難しいけどね。大切だと思う。
・ポジティブ:ネガティブ=5:5くらいがいいよね
全部ポジティブでも怖いし、逆もしかり。いいバランス探しが必要だなぁ。
・やりたいこと=それをすることが苦ではないこと
自分はやりたいことがない、やりたいことは積極的なものじゃなくてもいいんだよ、と。(積極的に好きなものがなくても)嫌じゃないなら、それをそう一種、勘違いしてやってみるのがいい。
・これは違うな、ってところまでやってみる
たぶん違うだろうな、と思って行動しないとなにも変わらない。自分が見つけたものじゃなくても、人から言われてそうだな、と思ったら勘違いでもいいからとりあえずやってみよ、と。
さいとうさんもその繰り返しで今の仕事がある。
・ハブを+のものとみるかーのものとみるか
結局自分の問題
・できること、求められていることをコツコツ積み重ねていくこと
これが一番腑に落ちた。浅井さんから「自分の大切にしたいこと、自分の可能性はなに?」について考える指令を受けているけど、自分について考えるのつらくなるから、考えるの嫌だった。でもこれだな、と。目の前にあるできることと求められていることを積み重ねていくだけだな、と。思ったわけであります。自分のゴールが明確な人はそれに必要なことしかやらないけど、私はそうではないから、目の前のことを大切にしたい、というのが、浅井さん指令の答えかな。これをうまく伝えられるか。まあ、端的に話せば一文だわ。明日話せるますように。
__________________________________
のぶさんにメタ認知能力高いのかも、という話をされた。そもそもメタ認知って何ぞや、ってレベルだったけど、調べてなるほど、と。自分は全く意識してないけど、そうやって言ってもらえると、そしてさいとうさんも深くうなずいていたところを見ると、そうなのかもしれないな、と。
自分では全く意識してないけど、客観的に見てる自分がいるか、と問われれば、確かにいるのかもしれないな。
__________________________________
これを書き終わる=今日のホスティングチャレンジの反省が終わる、ということだから、なかなか書くのをやめられない。どうしよう。
__________________________________
あとは。さいとうさんに「このホスティングチャレンジ通じて学んだことは?」って聞かれて、なにも答えられなかったときに、それを考えないと次にいけない、進化できない、と言われて悔しかったけど、その通りだな、と。だから、最後にこのホスティングチャレンジで学んだことを絞り出して終わろうと思う。
・やっぱり自分はある程度のところまでは持っていける
この記事の冒頭にも書いたけど、なんでもそこそこ終わりなのが、いいところでもあり悪いところでもある。
・私さとのば的な学びきっと向いてる
さとのばのHPに「対話を重ねながら互いが学び、与え合い、互いに変わっていく共創文化」って書いてあって、なんか本当にそんな感じだな、と。
人生の中で、落ちたタイミングがある、って話を聞いて自分がそういう面を見せてもひかれないな、と思えたし、それを話したことで、先にそういう経験をしてきた先生方からいろんな話を聞けて、少しずつ、本当に少しずつ自分が変わっているのかもな、と思う。
1.5か月しかないし、もう終わっちゃうのはほんとうに悲しい。さとのば大学入りたいもん。こういう進め方で2年(4年?)できたら自分かなり変わるんだろうな、と思う。お金とか、親とか、大学とか、超えなきゃいけない壁はたくさんあるんだけど。
でもこの環境に甘えている面もあって。自分で自分を向き合うのが苦手で嫌だから、先生に頼っちゃうし、そういうところは直したい。
先生のやさしさに甘えちゃいかんな、と。
こんなところかな。もう2:20だし、そろそろ寝ないと。
今日はなまこの発表よくできました。ははは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?