2/23

今日からあーこさん家の生活が始まった。こどもが3人。うちと同じ。シングル、っていうのがうちと違う。

今日、まだ1日しか萩原家にいないけど、シングルマザーでこども3人いることがいかに大変かを、すごく感じた。こども3人が私を囲んで、各々全く違うことを言う。聖徳太子状態。私は3人全員に対してしっかり反応できないことが申し訳ないな、と思いつつも、こどもたちがかわいいのでうれしい。

あーこさんはその間にご飯を作っている。これ普段1人でそれだけ大変なんだろう。大変じゃないですか、って聞いたらこれが普通だから、という返しが。これが普通の状態は端的に言ってやばい。語彙力が少なすぎるけど、やばい。ただ自分の時間はない、とのこと。そりゃそうだ。自分の時間なんてなくてもいいや、と思うけど、それは自分の時間をある程度は取れているからで、毎日毎日自分の時間がなかったら発狂しちゃうだろうな、と思う。

寝る部屋は別なんだけど、寝る前に一番下の子がピアノを上のおねえちゃんから貸してもらえなかったかなんかで大号泣。本当にお母さんは大変だ。

私のお母さんも、自分たち(こどもたち)が小さかった頃は、お父さん仕事で忙しくて、ほぼシングルマザーだったのだけど、それがいかに大変だったのか、今日すごく感じた。未だに、当時子育てに参加しなかったお父さんにグチグチ言っているけど、あれは確かに言っても仕方ないな、と思った。

こどもはめっちゃほしいけど、夫婦で子育てができる人を相手にしないと大変なことになると思った。(まだまだ先のことなんだけども。)

__________________________________

さて。今日は午前中、たはらさんの【カオス】の特別講義でした。まじで意味不明。理解が全くできませんでした。というよりも頭に入ってこない。

そしてわかったことが1つ。

大学入ってからの1年間でも感じたことだけど、自分は、自分がどうやっても受け入れられられなさそうなもの、理解できないものに対して耳を塞いでしまうところがある。耳を塞ぐ、というよりも耳に入っても抜けていく、という感じ。
少し頑張ればいけそうなものは頑張って聞けるけど、最初聞いて無理そうだと全く。大学の後期の授業と同じ。理解できなくて考えることを放棄してしまう。

高校時代に星野先生の授業が全く分からなかったのも、これのせいだと思う。物理苦手だったのに、物理学科に来てしまった、どうしたものか。

__________________________________

午後は、あままーれ感謝祭に。おゆうが歌っているの、やっばり感動した。人前で話すのが苦手な子が、あんなに大勢の前で見ている人の心をうつ歌い方ができるまでどれだけ練習したのか。それを小2の子がやっている、というそのことだけで泣いた。すごい。

コーヒーが紙コップ1杯400円で売られていた。今度のいかめしはいくらで売ろうか。

結構知ってる顔が多くてうれしかった。まだまだ知り合い増やしたいな。

さやかさんのゴスペルのノリノリ具合もすごかった。いい感じ。

__________________________________

んで、この投稿の頭に戻ると。

さあ。明日はついにナマコ工場に行く。楽しみすぎて寝られない、嘘だけど。そして、ケチャップをたくさん使う料理を作らねばならない。どうしたものか。今から、さとのばの宿題をやって寝る。さあ頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?