見出し画像

育児記録#7 5か月目前 1日のスケジュール

前回の記事で、「生活リズムが安定してきた」と書きました。
今回は、今現在(もうすぐ生後5か月)のわが家の1日のスケジュールについて書いてみようと思います。

1日のスケジュール

6:00  娘起きる 授乳(母)
7:00頃 再度就寝
~~~私起きる、洗顔、洗濯、朝ごはん~~~
9:30  娘起こす(9:00頃から起きていることもあり)
    授乳(母+ミ)

~~~洗濯物干したり、娘の保湿などなど~~~
11:00 お散歩(30分~1時間)★
12:30 娘お昼寝(30分)

~~~私お昼ご飯食べる~~~
13:00 授乳(母+ミ)
~~~遊んだり読み聞かせしたり~~~
14:30 娘お昼寝(2時間)
~~~洗濯物取り込み、洗い物、note更新など~~~
16:30 授乳(母+ミ)
~~~夕飯のしたく、終わったら遊ぶ~~~
19:00 ぐずる、寝たり寝なかったり
~~~夫帰宅~~~
19:30 娘お風呂
20:00 授乳(母+ミ)
~~~大人夜ご飯~~~
21:30 娘就寝
~~~大人フリータイム(お風呂、テレビ、ゲーム、読書)~~~
24:00 授乳(母)

ざっとこんな感じです。

授乳間隔に関しては、起床から睡眠までの時間と、その間にしたい授乳回数を考え、私主導でスケジュールを決め、その通りに動いています。(±15分くらいの間で)もともとは1回授乳回数が多く、日中2時間40分間隔で授乳していたのを、3時間30分間隔にしました。
不安なくスケジュール変更ができたのは、乳房マッサージのついでに助産院で定期的に体重を測ってもらったり母乳相談に乗ってもらったりしていたからです。今はおっぱいトラブルも減ってきたので、助産院に行く回数はめっきり減ってしまっていますが、ショッピングセンターや検診、市の健康相談などで体重を測りつつ、電話で相談をしています。

5か月でも意外と活動時間は短くて、1日の大半を睡眠と授乳で占めているな~という感じです。
少し前までは、2時間のお昼寝ができなくて、毎回30分で起きてしまい、最低限の家事くらいしかできず私のフラストレーション溜まりまくりでした。
最近、その時間には寝室に連れて行ってお部屋を暗くすることで、2時間お昼寝するようになりました。
これからはこの時間を利用して、noteやinstagramを更新したいと思っています。

最近やっと慣れてきて、「11:00 お散歩(30分~1時間)★」が生活に取り入れられるようになってきました。
これからは支援センターに行ったり、車でお出かけしたりもできるといいなあ。
とにかく、この5か月間は1日1日を過ごすのが精いっぱいで、お出かけは夫婦がそろっているときに片方が行くようにしていて、娘を連れてのお出かけは月1回の予防接種くらいでした。

ネントレ

ちなみに、ネントレはほぼしていません。
娘はもともとよく寝る子で、新生児のころから夜はぶっ通しで寝ていました。
最初は抱っこで寝かしつけをしていて、だいたい寝付くまでに30分くらいかかっていたんですが、途中から寝てもベッドに置いたらまた起きて泣き、ベッドに寝かせたままトントン→自分で指をしゃぶりながら寝る、というパターンが多かったので、抱っこでの寝かしつけをやめ、トントンも途中からいらなくなりました。というか、トントンは逆効果でした。

今は、ベッドに置くと少し泣くこともありますが、基本私たちが何もしなくても寝てくれています。2時間のお昼寝もベッドにおいて「おやすみ」と言うだけです。

寝かせるときは、YouTubeで掃除機の音を流しています。

これからのスケジュール

やっと1日のスケジュールが安定してきたところで、6か月頃には離乳食を始めようと思っています。
またお昼寝の時間が変わったり、夜眠れなくなったりするんでしょうか。

今の授乳の時間に合わせて離乳食のスケジュールを考えたりしていますが、離乳食を作るという私の仕事も増えるので、うまくできるか今から不安です。

産休に入ってから約半年が過ぎ、あと半年ほどで保育園入園→職場復帰となります。そうしたらもっともっとあわただしい毎日になるんだろうな。

タイムスケジュールが安定してきたことで心の余裕もできてきたので、産後ダイエットやお金の勉強も始めていきたいなと思っていますが…欲張らず少しずつやろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?