見出し画像

B'z 「LIVE-GYM Pleasure2023 -STARS-」9/3(日) 日産スタジアム

※LIVE-GYM公演中のため、注意事項です。
以下、「◆開演後」以降は、演出・セトリなどのネタバレを多いに含むため、閲覧にはご注意ください。

◆序

B'zを知って25年以上は経ち音源を追い続けるのはほぼブランクなくやってきているが、ライブには何故か足を運ぶことはなかった。
初めて観たのはRIJF2017。
そして直後に今までの自分を悔いた。
「もっと早く来ればよかった」というのはその際の稲葉浩志のMCの一部だけど、まさにそれ、「もっと早く行けばよかった」としか言いようがないハイパフォーマンスだった。

以後、コロナ禍でどうしようもなかった2020年を除けば、毎年B'zを観に行っている。
デビュー35年経ったユニットが毎年ツアーを行ってくれることがまずすごく、有難いことだ。

◆開演前

日産スタジアムの中に入るのは初めてだが、過去に新横浜で働いていた時期があり周辺の土地勘はある。
日産スタジアムの付属施設のスポーツ医科学センターのジムとプールにはよく行ったりもしたものだった。

東横線で向って菊名で横浜線に乗り換えるが、途中少し駅前をぶらりする。
昔菊名に住んでいた頃もあった。
ごみっとした様子は相変わらず。
よく行ったクリーニング屋、ベーカリー、焼き鳥屋などが健在で驚く。
チェーン店は入れ替わりが激しいのは仕方ないが、カフェコロラドもまだあるようで思い出深い。

横浜線で小机まで向かう。
小机で降りるのは十数年ぶり。
仲良い同期が過去住んでて良く飲んだくれては泊りに行った記憶がある。
駅からは徒歩10分程度。
横浜Fマリノスの歴代スタメンの写真が壁に飾られた道を眺めつつ歩き会場に到着。
雨予報だったこともあり荷物は増やしたくなく、グッズ販売は今回見送り。
ビール一杯(特殊カップとコースター付き)のみ調達し、ツアートラックと重ねて写真を一枚。
フードも色々とあったようだが、開演も迫っており今回はスルーした。

◆開演後

直前に入場した。
席はアリーナで前からも横からもほぼ真ん中あたり。

ほぼ定刻にスタート。
今回は有名曲中心のPleasureツアー。
あくまで印象に過ぎず確認していないが前回のPleasure2018よりも初期曲中心寄りな様子。
いくつかの曲をピックアップして語る。

・LOVE PHANTOM…いきなり花火とともにこれ。わかってるよなー流石。花火は熱気を感じるほど。
・星降る夜に騒ごう…マイナーだけど凄く幸せな気分になる良い曲。STARSだからの選曲か。今後観れるとも限らない貴重さも感じた。
・NATIVE DANCE…ベースイントロが極限まで高められている。ホントカッチョええなこの曲。
・Calling…最初は肉声で始まり、それがちゃんと届く。なんというパフォーマンスか。
・YES YES YES…何故アリーナを一周走り回りながら歌えるのか。超人だ。あと唐突な桐谷健太の登場に驚く。
・BAD COMMUNICATION…この曲ライブで滅茶苦茶映える。今回ultra soulからのメドレー形式。照明や花火など演出の強烈さも相まって痺れるわ。
・STARS…携帯のライトをスターの輝きに見立てて日産スタジアムが星の海となりました。
・Pleasure2023…2番の歌詞は聴き取れなかった笑 後で調べよう。

この日は夜から雨予報。
だけど結局終演まで(体感で)一滴も降らなかった。
稲葉浩志は最後に「奇跡」と言っていたが、この奇跡は宇宙一の62歳と58歳が呼び込んだものだろう。
最高な夜だった。
また絶対に行く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?