見出し画像

読書記録 202406

「イーロン・マスク 上」

一緒に働きたくないけど、傍から見ているとすごい集中力と快進撃!!
最初から「宇宙」を視野に入れていらっしゃるところがやはりすごい。
全部読めてないけど載せちゃう。

「成瀬は信じた道を行く 宮島未奈」

シリーズ第1弾「成瀬は天下を取りに行く。ありがとう西武大津店」 ですっかり成瀬さんシリーズに魅了されていたので、待望の第2弾Audibel音源のリリースでした。

現実世界では、私は正直クレーマーは煙たくてそのクレームの質にまで注目していないし、こんぶをおやつにしたり、町で腕章をつけてパトロールをしている女子高・大生(前回は坊主頭からのスタートでしたよね?)は異質に感じ、遠巻きに見てしまうと思います。そういった謎の日本の慣習に染まっているサイドにいる私ですが、こうして物語として読むとすんなり受け入れ魅了されちゃうのですよね。
ついにインスタ発信まですることになった成瀬ちゃん。今回はご両親も出てきて私の前回の希望が叶いました。有言実行。どんどんやりたいことやっちゃって!

「前職水商売、それでも就職できますか?: キャバクラから見るジェンダー問題:男性社会で消費された十二年間のホステス体験記」高円寺ヨシコ

当人からの実録を通して淡々と水商売の世界を知ることができました。インタビューではなく、自らを消費されたと語る当人側からの直接的な冷静かつ幅広いアウトプットは貴重だと思います。キャバクラとクラブの違いもよくわかっていなかったけど、クラブはよりチーム制なようです。チームでロールプレイングみたいな技で男性を盛り上げる。ここに入ったら誰でも気持ちよく錯覚できるだろうなと思いました。アフターについてきてくれるのは、リーダーがチームメイトを金銭面でもフォローしているから。ですよね。

「王様ランキング シーズン1」

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09JB8SPKW/ref=atv_dp_share_cu_r

「ぼっちくんはずっとみんなの知らないところで己を鍛えていました。誰にも気づかれず、評価されなくても自分を信じて。」

1−23

これが難しいのよね。ぼっちくん尊敬します。

「生物学的にしょうがない!」石川 幹人 (著) 

しょうがないことと、前頭前野で抗いたいことと、当てはまらないことと。テンポよく進んでいくので気軽に聞けて良いです。
あまり嫉妬心がないのは、自分に自信があるからというよりは、仲間意識が希薄だからだとわかってすっきり。転校、転勤も多く、海外暮らしも経験しているので、人は人精神が強く、名前をはじめ家族構成、年齢その他もろもろ覚えられないのです。

「Kindle出版までの実になる実録体験記: 3カ月で69,000字書いた三兄弟ママの出版プロセス」あろはる

あろはるさんの2作目を読ませていただきました。
章の最後にまとめがあって理解が深まるし、お布団の中で書いていた実録も伝わってくるし、1年以内に心揺さぶられたこと!?と自然と読者が考えるような流れになっていて、本を書こうという気がなくて読んだ私でさえ、思わずキーワードを検索してしまう力がありました。

「タンザニアの12か月 VACILANDO (ロズリン出版)」堀江知子 (著)

「読者のあなたも、まるでタンザニアに住んでいると感じられるように、各章を1か月ずつに分けてその月ならではの体験をまとめています。」この構成が移住のバーチャル体験のようでおもしろく、自分の海外体験との相違もあって、未知の国タンザニアとの距離が縮まりました。人間は所属する文化圏に最適化するので、日本の当たり前は外ら見るとむしろ異質なんですよね。「空が近い!」は私もアメリカでまず最初に感じました。空が近い!広い!!日本では車よりも電車に乗ることが多いですし、市街に住んでいると自然が身近でもなく、あまり空を見ない生活をしているのかもしれません。むしろ「日本の空は狭い!」が世界標準かも。

「錯覚の法則」西田文郎 (著)

マイナス面に落ちそうになった時に、逆に「ありがたい!」とつぶやいたり、指をならして切り替えて自分の脳を錯覚させる方法、さっそく実践しています。雑なまとめですが「できる」イメージほんと大切。

「図書館の大魔術師」(1)&(2)

Kindle版1,2巻無料キャンペーンでまんまと全巻購入のパターンです。でも本好き、ファンタジー好きにはたまらぬ設定で、どんどん読み進めたくなるのだもの、出会ってしまったからにはしょうがないパターンです。中東を思わせる衣装や装飾品、図書館の描写、エルフや架空の生き物、生態系、地理、漫画だからこその細かな表現がちりばめられていて楽しいです。その上でのストーリー展開が人生ひいては人類全体の歴史をも考えさせられる予感がして、3巻以降が楽しみ。

「人生100年時代の認知症介護体験記: もう悩まない!介護歴27年看護師〈妻〉と義母にとっての孝行息子〈夫〉の後悔しない在宅介護プロジェクト Kindle版」大屋 たかこ 

日常生活の中に介護が加わると、、という私の先輩の体験や想いをしっかり受け止めました。お義母さまのみかけをかわいくすれば!?などという発想は実際に体験したからこそだと思います。また周囲の方ともアサーティブにコミュニケーションをとる姿勢、さまざまな工夫など貴重な実践例が満載でした。

「水車小屋のネネ 単行本」津村 記久子 

長編小説も読みたくなり、通勤時に耳読。
1981年から10年刻みで時代を追い、2021年エピローグでいよいよ読了しました。流行の音楽が効いていて楽しい。新聞連載だったのですね。家族以外の誰かに関わったり手助けして、こんな風に人生が深まることもあるのね、としみじみしました。タイトルの通りまさに水車とネネを中心にした人間ドラマで、水車で挽いた蕎麦粉のお蕎麦も描写されるたびに都度食べたくなりました。Audible読み終わったときのあの音「デュワーAudibleーン」が、長編なほど響きます✨

「村上T 僕の愛したTシャツたち (Popeye books) 単行本 – 2020/6/4」村上春樹 (著)」

文庫化されてるのを見つけたのですが、単行本で読みたくて買いました。雑誌のコーナーをまとめた軽い読み物だけど、スワローズ愛や音楽、マラソン、、と春樹ワールドが凝縮されていて楽しい切り口だなと感心しきり。

6月は 手持ちのT シャツをSNSのグループ内で披露する1週間という企画に参加し、その流れでこの本も見つけたわけだけれど、グループの中では私はなかなか T シャツにこだわりがあるTシャツ愛好家の部類なのだなーと思っていたところ、さすがに上には上がいますね。私は集めても160サイズの段ボール1箱くらいに収まりそうです。着られない系Tシャツの中に、ご自身の本のノベルティTシャツがたっぷり紹介されていて微笑ましかったです。ほしい!私が着ますよ~

「助産院で産んでみた: 2人目は助産院にしてみませんか? 」

「助産院で産んでみた その2 お産に選択肢を: どこで産むかでこんなに違う!」

あらいっち (著)

第1子を病院でご出産され少しネガティブな経験もされたからこそ、助産院の良さ、ご自身に合致していた点が浮き彫りになってビシバシ伝わってきました。助産院での体験後、道で出会う赤ちゃんに対する想いまで大幅に変化したという点からも、その体験が人生観を変えるほどの大きなインパクトだったことが伺えました。出産後すぐにも関わらず詳細な記録とそして、ご自身の出産からは月日が経っているのにこの熱量での書籍化素晴らしいです。

「心のゾウを動かす方法 Kindle版」 竹林 正樹 (著)

すべての人を偉大なゾウだと思い、理性に訴えかけるのではなく、動線を意識して行動にsmoothに移せるような働きかけを考えることです。余分なアプローチはそぎ落とし、わかりやすく。誰もが少なからずゾウさんなのだからという前提に立つのは名案ですね。

ナッジ:選択の自由を保ちながら、望ましい方向に人々の行動を後押しすること
スラッジ:行動経済学ではナッジの逆をさす言葉
言葉を尽くして訴えるよりも、ナッジになるよう工夫してみると案外家族の細かいゴタゴタも衝突なく解決するかも!

「どん底営業ワーママ 革命!: 営業成績0から社内トップ10になった時間管理術 Kindle版」朝比奈 蕗 (著)

営業成績0の辛い期間から成果に結びついた成長物語を読者のこちらまで嬉しく読みました。自分をまず立て直し、大事にして、家族や周りの人に惜しみなく感謝の気持ちを言葉と態度で伝える毎日。なかなか感謝の気持ちを表に出せていない自分にも気づかされました。夫婦関係、時間の使い方やマインドの切り替え方法など努力と工夫も満載。

「図書館の大魔術師(3)~(8) (アフタヌーンコミックス) Kindle版 泉光 (著) 形式: Kindle版」

8巻で完結しない!んですね。知らなかったので嬉しいです。不穏な勢力が動き出し、これから大きな展開が待ち受けています。いろいろな伏線もつながり始めて早く続きが読みたいけど、単行本は1年に1回のペースだとか。

「よみぐすり」坂口恭平

とにかく何はともあれ「手を動かす!」大賛成
ベランダでミニトマトを育て始めるだけでもひましているヒマはなくなるよね。小学校の時にお金にならなくても夢中になっていたこと、日本に住んでても大人になってももっと大事に考えようぜ。ですな。

終わりに

「推しの子」と「マッシュル」もLANGAKUでちびちび読んでいます。
2024年前半終わりました。後期はどんな本との出会いがあるか楽しみ。ですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?