見出し画像

カタネベーカリー『パリの朝食』

ヤマシタさんの素敵な記事と、みなさんの#1000円で元気になれるモノ を読んでいるうちに書きたくなりました。

ヤマシタさんの記事はこちら↓

私が1000円で元気になれるモノは、カタネベーカリーさんの『パリの朝食』(¥700)です。

カタネベーカリーさんとの出会い

食べようびが出版している「特集 その街のパン」の巻頭特集がカタネベーカリーさんでした。いつか行きたいと思いながら時は過ぎ、東京在住の友人を訪ねたとき、その機会がやってきました。モーニングを食べに行こう!と検索をかけると、複数のまとめサイトでパリの朝食セットがヒット。早速代々木上原に電車で向かいます。

①代々木上原が好き

閑静な住宅街ながらも、その凛とした空気感。夏でも冬でも空気がパリっとしていて、私は自然と姿勢を正して歩きたくなる。そんな街にカタネベーカリーさんはあります。

②隠れ家のような佇まい

カタネベーカリーさんは1Fが販売コーナー、地下1Fがカフェになっており、小さな看板の横にあるステンレス製の階段を下りると隠れ家のようなカフェが現れます。中はほっこりした雰囲気。お客さんの間にもゆったりとした空気が流れています。

③絶品、パリの朝食(¥700)

画像1

メニューは

・季節のジュース

・ドリンク

・バケットとパン2種類(バター、ジャム付き)

・クロワッサンorパンオショコラ

なんと、バケットはおかわり自由!このバケットが本当に美味しい。クロワッサンとパンオショコラもどちらもいただきましたが、バターがじゅわっと、生地はさくさくと絶品。こちらもお代わりしたいくらい。ちなみに、+¥300でスープかサラダが付けられます。が、パンだけでも十分お腹いっぱいになるので、私は注文したことがありません。

画像2

↑お代わりしたバケット。たっぷり入れてくださいました。

モーニングを食べに行くだけでもトキメキレベルは上がるのに、それにカタネベーカリーさんのパリの朝食が加わるとトキメキレベルはMAX。お腹も心も満たしてくれる、大好きなモーニング。

2年近く食べられていないので、カタネベーカリーさん再訪が2020年の目標に新たに加わりそうな予感。






あなたがよんでくださって心がポカポカしています☕