見出し画像

もう使っちゃった?子どもがチャットを始める前のチェックリスト

お子様はチャットアプリを利用していますか?

小学生でも当たり前に使うようになったチャット。保護者としては不安を感じることも多いと思います。

今回は、トラブルを防ぐための対策と、チェックリストをお伝えします。


LINEの利用率

チャットアプリとして代表的なLINEは、小中学生にどのくらい使われているでしょうか。

モバイル社会研究所「2021年親と子の調査」

小学校低学年でも5人に1人、高学年の女子では半数以上がLINEを利用しています。

保護者の不安

学校生活の必需品になりつつあるチャットアプリですが、保護者にはさまざまな心配事があります。

✓ いじめや友人関係のトラブルにあってしまう
✓ 有害なサイトを見てしまう
✓ 知らない相手とつながってしまう
✓ 個人情報を漏らしてしまう
✓ 長時間使いすぎてしまう
✓ 課金してしまう
✓ 犯罪に巻き込まれてしまう
✓ 言葉遣いが荒れてしまう

トラブルを防ぐための対策はあるのでしょうか。

対策法

1.まずは家族だけで使いましょう

友達とつながる前に、以下のようなルールを教えておくことが大切です。

✓ 個人情報や著作権の取り扱い方を学ぶ
✓ 利用時間を制限する
✓ 適切な言葉遣いを学ぶ
✓ 家庭内のルールを作る

2.フィルタリングをしましょう

間違って課金したりしていないか、定期的に確認しておくことが
大切です。

✓ フィルタリングサービスを導入する
✓ ペアレンタルコントロールを導入する
✓ 定期的に利用状況などを確認する

3.子ども用のアプリで慣れましょう

大人と同じアプリは機能が多いため、保護者が適切にコントロールするのは難しいかもしれません。

まずは子ども用のアプリで、正しい使い方を学んでから、大人と同じアプリを使うことがおすすめです。

✓ 子ども専用や教育用のアプリを使う

チェックリスト

お子様が最初に使うチャットアプリを選ぶ際は、以下のことをチェックしてみましょう。

  • 家族だけで使える

  • 他のサイトや他人につながらない

  • 課金が不要

  • 広告が表示されない

  • 子どもの教育用になっている

  • ポジティブな会話が学べる

ちなみに、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー」なら、上記のチェックリストをすべて満たしています。

完全に無料、広告もないので、お気軽にお試しいただけると嬉しいです。

毎日の習慣づくりに、アプリを使ってみませんか?

完全無料・広告なしで、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー(Cheermee)」なら、

  1. がんばることを決める

  2. お子様が、がんばったことをスタンプで報告

  3. 保護者がスタンプでほめる

この簡単3ステップで、お子様の習慣化を応援します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?