マウント

昨日のぽん子のことがずっと頭にモヤモヤとして残っていて、すごく嫌な気持ちになっていたから、
その行動の原因を調べてみた。

まず、承認欲求が強い。
「私は!私が!ぽん子ちゃんはね!」がだいたいの主語。
確かに承認欲求は強いと思う。

二つ目、年齢的なもの。
性別に関わらず、年齢的にそういう子は多いみたい。

三つ目、深い意味はない場合もある。子どもは思ったことをすぐに口に出してしまうものだから、深い意味はない場合もあるみたい。
ただ、ぽん子の場合は聞いて反応をもらえないと何度も何度も同じことを繰り返し言ってくるので、これには当てはまらない。

そして、すごくためになったことは、
マウントを娘がとられた場合、私がどのように行動のすべきか。
娘の前でぽん子に言い返したりぽん子に反応したりするよりも、ぽん子のマウントに対して娘にどんなところが娘の素晴らしいところか等を伝えて誉めてあげることだそう。
たしかにそうだよな。

ぽん子がどうとかよりも、娘を大切にしよう。
ぽん子と友だちでいるかどうかは娘が決めるのが1番いい。
娘が嫌がることをしてるときは注意するけど、
私はぽん子の親じゃない。
大切なことを教えるのは、私が大切に思っている人に対してにしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?