君の行方 【明智光秀】-天下統一 恋の乱- ✎

天下統一恋の乱の二次小説です

ヒロインの名は陽菜です。











「比叡山を焼き討ちに処す」

「御屋形様!お待ちください」

私、明智光秀は声を荒らげ、御屋形様の前に出た。

「人質はどうするのですか?」

「見殺しにする」

冷たく言い放たれた言葉に、全身に寒気が走った。

「陽菜は…陽菜を見殺しにされると…」

陽菜は私の大切な人だ。

それを知った朝倉に、人質に取られてしまったのだ。

「女一人の為に計画は変えぬ。それとも貴様は戦に色恋を持ち込むと言うのか?」

「…」

私は唇を強く噛んだ。

口の中に鉄の味が広がっていく。

「光秀、貴様には比叡山焼き討ちの命を与える」

冷水を浴びせられように体が冷えていく。

身体の震えが止まらない。

「私に陽菜をみすみす見殺しにしろと…そうおっしゃるのですか?」

「だったらなんだと言うのだ」

顔を上げると御屋形様は冷たい目で私を見下ろしていた。

「御屋形様!俺を別部隊として…」

「ならぬ!」

陽菜の幼馴染である利家が堪らず声を上げたが、御屋形様の冷たい声に遮られる。

「比叡山に居る者は全て焼き払え。光秀…貴様の手でな」

御屋形様は冷たく言い放ち、その場を立ち去った。





「私は…どうしたら」

もう迷う時間は無かった。

比叡山は目の前にあり、合図を送れば火が放たれる手筈だ。

(こちらの策が漏れる事を恐れ、朝倉に探りを入れる事すら出来なかった…)

火が放たれた後、業火の中に飛び込み陽菜を探す事も出来る。 

だが、それでは罪無き民や民兵を安全な場所に誘導する事が出来ない。

(陽菜と多くの命…どちらかを選べと言われれば、どちらを選ぶか心は決まっている。しかし…)

静まり返る闇の中で影が動いた。

「比叡山の僧兵か?!」

瞬時に刀を抜き構えると、その影は手を上げながら私の前に立ちはだかった。  

「秀吉…」

「気配は消したつもりだったけど、さすが光秀さん、誤魔化せなかったか」 

おどけた様子に気を削がれ、刀を下ろす。  

「一体何故此処に?」

「御屋形様の命です」

「まさか…」

(私が裏切らぬように秀吉を…)

「火を放ったら混乱に便乗して陽菜ちゃんを助けに行ってください。俺が罪無き人達を安全な所に誘導します」

御屋形様の命とは俄に信じられず困惑していると、秀吉は私の肩を強く掴んだ。 

「時間が無い。比叡山側に気取られる前に!」

私は頷き、比叡山の方を睨んだ。

「火を放て」 

やがて小さな火は炎となり、比叡山を赤く染め始める。  

「秀吉、感謝します」  

「礼なら御屋形様に。武運を祈ります」

私は燃える延暦寺と走り出した。





混乱の中抵抗する僧兵を倒しながら陽菜を探す。

炎が広がる最中、焦りだけが募っていく。

そんな中、男女の諍う声が聞こえた。

(まさか…)

「陽菜!」

「光秀様!」

陽菜の傍らには朝倉義景がいた。

朝倉は私の存在に気づき、陽菜を引き寄せてその白い喉元に刃を当てた。

「ははっ…ついてやがる。貴様の首を差し出せば、あの織田信長も動揺し戦力が削がれるだろう。刀を捨てろ。さすれば女は助けてやる」

「くっ…」

私は静かに刀を手放した。

「ははっ!こりゃあ良い!第六天魔王の側近とあろうものが、女一人の為に命を差し出すとはな!」

陽菜はもがく事も出来ず、その顔に恐怖を浮かべている。

朝倉は陽菜を盾にしたまま私の刀に近づき、足でそれを蹴り飛ばした。

「明智!死ねぃ!女は後で貴様の元に送ってやるわ!」

陽菜を突き飛ばした朝倉は、私へと斬りかかってきた。

「ぐっ…」

「光秀様!」

私の脇腹に刃が食い込む。

しかし次の瞬間、私の右手は朝倉の首を掴み締め上げていた。

「ぐふっ」

喘ぐ朝倉を私は冷たい眼差しで見上げる。

「信長様はその様な事で心乱すほど、弱い方ではありません。だからこそ私はあの御方についていくと決めたのです。あの御方を見くびらないでいただきたい」

「かはっ」

苦しげな顔をする朝倉の首にかけた手に、さらに力を込める。

「陽菜触れ、あまつさえ盾にするなど…この下衆が」

「がっ…」

朝倉は口から泡を吹き意識を手放したと同時に、朝倉を体を放り投げる。

ドサリと朝倉が倒れると、陽菜が私の元へと駆け寄ってきた。

「光秀様!」

「陽菜!」

私の胸の中に飛び込む小さな体を、私は強く抱きしめた。

「遅くなりました…怪我はありませんか?」

「いいえ…光秀様が来てくれたおかげで大丈夫です」

揺れる瞳に愛おしさが募る。

「私が…怖くありませんか?」

一瞬戸惑う様な眼差しを向けたものの、陽菜は頭を振り精一杯の笑みを浮かべる。

「光秀様が守ってくださいました。だから…怖くはありません」

そう言って私にしがみつく。

そんな彼女を愛おしく想い、私は強く抱きしめた。

「さぁ、帰りましょう」

「はい…」

燃え盛る炎の中、そう呟く陽菜の言葉を塞ぐように私は唇を重ねた。






延暦寺を出ると、燃え盛る比叡山を見つめる御屋形様がいた。

「御屋形様…」

「光秀、貴様の目的は果たしたようだな」

御屋形様は私の傍らにいる陽菜へと視線を走らせる。

「貴様の葛藤する姿をもう少し楽しもうと思ったが、女に死なれて意気消沈する貴様など使い物にならぬかな」

「御屋形様、恩情感謝します」

「単なる気紛れだ」

隣の陽菜も慌てて頭を下げる。

「信長様、有難うございました」

「女…」

「はっはい」

「動けるのなら怪我人の手当をしろ。今は猫の手も借りたいくらいだからな」

「はい!」

薄く笑みを浮かべた御屋形様は私達に背を向け歩き出す。

「陽菜、行きましょう」

「はい」

私達は固く手を結び、燃え盛る比叡山を後にするのだった。










ꕀ꙳

動画【君の行方】のワンシーンを文字にしてみました。

歴史に詳しい方が見たら穴だらけだと思うのですが(*/ω\*)なんにせ私は似非歴女なので。

光秀さまは優しい印象なのですが、敢えて容赦ない様を書きましたが…如何だったでしょうか?

光秀は『下衆』なんて言葉は使わないだろうなぁと思いながら、わざと書きました。

信長さまも甘いなぁと思いつつ(〃ω〃)エヘヘ。

信長さまは本当はちゃんと優しい人だからね。

書いてから思い出したけど、光秀さまの本編のラストって比叡山の焼き討ちの話で、浅井長政殿と対決するんだよね(確か)

さらっと公式の小説で確認したら、綺麗にまとめたなぁって感じだった。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?