見出し画像

2ケタ多浪で合格した身内の物語~合格のカギは圧倒的な『母親力』~

2ケタ多浪の身内が
今年とうとう難関学部に合格しました。

今回は、この出来事が
わたしの中で大変な学びと
人間ドラマに感動したので
noteに記録
したいと思います。


多浪を経験した本人ではなく
あえて、第3者の身内である筆者が

□なぜ、多浪の末合格できたのか
□なぜ、10年以上の年月を要したのか
□彼はどんなメンタル状態だったのか
□周りのサポートはどうだったのか
□どんな学びと教訓を与えたか

を客観的かつ冷静に考察してみました。


合格のカギは、本人の諦めない力にくわえて
圧倒的な『母親力』だと考えています。



10年以上も浪人って・・。

最初彼に出会ったときは
すでに多浪状態で
その時は眉をひそめてしまいました。


ですが、そこからさらに数年間
彼らの浪人生活観察して分かってきたのが

□彼も家族もみんな、幸福度高そう
□1日1日を丁寧に生きていて
□メンタルは超良好

という事実です。


『浪人』というものは本人も周りも
ただただ苦労する、というイメージでしたが
方法によっては、家族の絆を深めて
豊かに暮らせる
ということが分かりました。


ふつう、

🔹ストレートで難関校合格→すごい
🔹浪人→甘い、努力が足りない

と、難関校を受験したことのないわたしは
カンタンにジャッジ
してしまいます。

でもこれって、
2元論でしかないと気づきました。


セカセカと20代を走り抜けてきた自分が
バカらしくなるほど
彼の多浪生活は豊かで丁寧でした。


『親が金持ちで、スネかじっているだけだろ』
と、片付けるのはカンタンです。

ですが、10年以上耐えた親と本人、
そこからメンタル良好に合格できたのって
キセキだと思いませんか??



『あなたは親として子の受験を10年待てますか?』

『お金があっても、10年ブレずに勉強し続けられますか?』

『メンタル良好で浪人続けられますか?』

『彼が受験に捧げた20代、
自分の20代は価値があると胸を張って言えますか?』

こんな問いを突き付けられてる気がして
常に自分事として問い続けました。


浪人経験のある夫とは
たびたびこの件について議論していて
さまざまな意味で
自分たち夫婦の将来の手本になる
と考えています。


合格できたとしても
浪人時代に追い込まれすぎて
メンタルを病んだり、その後の人生に
暗い影を落とす
ことだってあります。

でも、彼はどうやらそんな心配はないくらい
元気に浪人を終えました。


なんだか、彼らの成し遂げたことは
『大成功』とまでは言えない
けど、
遠回りのようで近道だった
とすら感じてしまいます。


彼の多浪~合格に至るまでの過程で
とくに気づきが多かったのは
彼自身の行動ではなく
『彼の母親』の行動です。


そんな、彼だけでなく、
彼の母親に焦点をあてて
身近なひとの多浪合格体験記を
つづったnote
になっております。



また、2ケタ多浪が合格する一方で
筆者自身はとてもモヤモヤしました。

というのも
平凡育ち・浪人は許されなかった
家庭でそだった筆者は
彼の恵まれた浪人生活
自分の生い立ちとのギャップに
妬ましさを抱く
面もあるからです。


『子が浪人するの許す?』
『浪人さえ続けられたら合格できるのってどうなの?』
『そもそも、今後の世代は受験などする価値はある?』

こうした、平凡育ちから見た
多浪への考察
も交えています。



🌸こんな人は読んでみて🌸

🔸浪人生が身内にいるけど気持ちが分からない
🔸浪人が許されなかったから、逆の立場を知りたい
🔸将来、難関校を受験させたい子がいる
🔸10浪以上ってどういうこと?!という率直な疑問
🔸10年以上かかったけど合格できた秘訣を知りたい
🔸多浪というキーワードにひっかかる


🌸この記事を読んで分かること🌸

🔸多浪から学べること・教訓
🔸多浪の合格に不可欠な『母親力』とは
🔸受験を10年以上戦ってきた親子の様子
🔸なにが合格に影響をあたえたのか
🔸多浪・難関校経験がない人目線の多浪とは

🌸本編の内容🌸

🔸プロファイル
🔸圧倒的な母親力 5選
🔸多浪ののち合格できた理由 4選
🔸自分に活かせる教訓・気づき 10選
🔸合格したあとのエピソード


過去の有料記事はこんな感じでした。


今回の彼らの結果は
相当なインパクトがあって、
自分の中だけに留めるのは
もったいないと感じました。

他方、
身内の話題を含む個人情報であることと
受験にまつわるナイーブな話題を扱うため
ご興味のある方だけお読みいただけるように
有料とさせていただきます。


ご興味持っていただけた方は
ぜひ本編もご覧ください✨


文字数:7,500


ここから先は

5,816字 / 29画像
この記事のみ ¥ 480

ブログで収益化を目指しています。サポート代は自己投資に充て、記事投稿の糧にしていきます。🥰 https://chee-blog.com/side-business-1/