見出し画像

大人の脳トレ?簿記3級おすすめ学習方法や始め方

昨日、簿記3級を受験してきました。
おそらく自己採点80点くらいです。

なによりも、大人になってから勉強するのは
楽しいものです!!

本日は簿記3級を受験する際の概要を
まとめました。

受験予定の方の参考になれば幸いです。


簿記3級概要

🔷年3回受験チャンスあり(2月、6月、11月)
🔷全国の商工会議所から申し込み 2850円
🔷日本全国で受験可能
🔷記述式で解答・70点合格の絶対評価
🔷制限時間:2時間
※コロナ禍により、ネット試験も導入されている

ネット試験はいつでも受験できて、試験時間1時間、
ペーパー試験より楽という情報を聞きました。

自分に合う受験方法を選択できるのは良いですよね。

私は従来どおりのペーパー試験で
受験してきました。


おすすめ学習方法

🔶学習期間:3か月半
🔶おすすめ勉強グッズ
🔶おすすめ教材:クレアール

🔶学習期間:3か月半(1日1時間程度)

学習期間は余裕をもって取るべきです。

・緻密な計算が必要で疲れるため、
詰め込み学習が向かない
→少しずつ解きすすめる

・理解の下積み期間が必要

簿記は理解を積み重ねていくタイプの資格です。
余裕をもって、気長に勉強がマストです。


🔶おすすめ勉強グッズ

最低限、必要な勉強アイテム
・シャープペンシル(0.5mmが良い)
・消しゴム(←大量に使います)
・電卓(10桁以上表示するもの)

ノートは必要ないです。
裏紙に計算でOKです。

メモなどはテキストに書き込んで、
兎に角手で書いて計算しまくります。

☝️私的、おススメグッズです。
ステッドラーのシャーペンはFP学習の際
気に入りすぎて、サイズ違いを簿記用に購入しました。

あと、文鎮が意外と活躍するんです。
テキストを広げると、どうしても抑えが無いと
バタンと閉じてしまって、ストレスです。




🔶おすすめ教材:クレアール

リベラルアーツ大学でおススメしていた
クレアールを利用しました。

こだわりのない方は、あれこれ迷うくらいなら
クレアールで問題ありません。

テキスト2冊、問題集1冊、過去問集1冊など
1万円弱でした。

これ以外に買い足しや必要だったものはないので
クレアール1つで事足ります。

クレアール良かったポイント3つ
過去問が6回分付いてくる
→過去問、ネットにはUPされていなくて、
簡単に入手できない

☝️ちなみに過去問は最低3回解くのがおすすめで、
事前にコピーをとっておくのが好ましいです。



分からない時、電話で質問できる
→どうしても分からない問題が1つあって
私は1回利用しました。良かったサービスでした。


・オンライン講義を視聴できる

自分のペースで講義を聴講できます。


少し補足ですが、貸借対照表・損益計算書を
表にまとめたもの
を作っておくと良いです👇。

私は、この厚紙何回も活用しすぎて
ボロボロになりました。


簿記を学習して感じたこと

🔶慣れない勉強はストレス
🔶学習初期は眠い
🔶簿記の面白みはじわじわ後からやってくる
🔶日常で役に立つ機会あるのか?

🔸慣れない勉強はストレス

私の場合、FP・簿記の試験直前に
口角炎(口の横が切れる)が発現しました。

どんな難易度の試験であれ、
大人になって勉強して受験するのって
相当ストレスです。

ただ、このストレスも楽しんで
学習してきたから、終わった今、
達成感でいっぱいです。
↑まだ合格していないのにw


🔸学習初期は眠い

簿記学習の最初って、
簿記独特の思考にハマらなくて
兎に角眠いです。😪


🔸簿記の面白みは後からやってくる

試験3週間前くらいになって、
ようやく全体像が理解してきて
面白くなってきました。

面白くなるまでの立ち上がりが
遅い
ので地道な勉強が必要です。


🔸日常で役に立つ機会あるのか?

受験が終わってホッとしている今、

「はて、簿記で勉強したことは
何に生かせるのだろう
?」、と考えています。

正直、投資もインデックスですし、
経理の仕事もしている訳でもなく
日常に生かすチャンスはあるのか疑問です。

ただ、勉強して良かったと
心から思っています。




結びに

簿記3級は、脳トレだと私は思いました。

最近頭使っていないな~という方は
ぜひ頭の活性化に簿記学習は如何でしょうか。


本日もご覧いただき、ありがとうございました🥰



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

ブログで収益化を目指しています。サポート代は自己投資に充て、記事投稿の糧にしていきます。🥰 https://chee-blog.com/side-business-1/