マガジンのカバー画像

note・ブログ・副業

27
noteとブログ歴1年の筆者がコツをシェアします。
運営しているクリエイター

#イケハヤ

有料note販売は、自己肯定感爆上がり ~みんな書いちゃおう~

noteユーザーは、上位層と感じる。 皆、文章上手いし、マナー守っていて上品。 そんなnoteに、先日ひっそりと 有料記事をUPしてみた。 そこで感じたこと、得られたことについて 今日の記事にまとめた。 結論、みんな自分のために有料記事 書いちゃおう😆👍 なんで有料記事を投稿したのか私は今、noteと自前ブログを運営している。 やっている理由は、 ①稼げるようになって自分に自信をつける ②稼いだお金を自己投資に回す ③発信力を鍛える というものだ。 ブログの書

twitterを8年ぶりに始めたら浦島太郎になっていた ~Twitterご無沙汰で感じたこと~

私が大学生の頃はtwitter流行のはしりで、Twitter就活元年なんて言葉もありました。 あれから8年、ひょんなことから最近またTwitterを始めてみたら、かなり雰囲気が変わったと感じます。 本日はtwitterご無沙汰の私が感じた、以前との違いや気づきについてあれこれ書いてみます。 ①8年前との変化:機能面・いいね ・ツイートアクティビティ いいね・ツイートアクティビティは8年前無かった機能です。 今始ると直ぐに恩恵のある2大機能です。 特にツイートアクティ