マガジンのカバー画像

アラサーの美容・健康・食生活

27
アラサーが美しく健康でいるための試行錯誤をご紹介します。
運営しているクリエイター

#歯医者

【知覚過敏】激痛の4週間の記録~原因・期間・対策など~

知覚過敏は『冷たいものがシミる』 だけではなく 『カミナリ級の激痛がともなう』 と、今回のnoteではお伝えしたいです。 先日、知覚過敏を発症し 『30年間の人生でダントツ1位』 の凄まじい痛みを経験しました。 ネット上では知覚過敏に関する 情報があまり無かったため この記事にたどり着いた方へ 情報をシェアしたいと思います。 知覚過敏に関係ないひとも だれでも発症リスクはありますので 引っかかる方はぜひ最後までご覧ください。 患部・症状、期間、原因について患部:利き手

【無意識の口呼吸】は今のうちに治そう~耳鼻科通いで蓄膿症が治った話~

年中、鼻がつまって 無意識に口呼吸していませんか? わたしもこの症状がずっと続いていましたが 死ぬわけでもないため 治す気も起きず放置していました。 それがひょんなことから 【鼻づまり=口呼吸】は寿命にまで影響する 治すべき症状であることと知りました。 鼻づまりが治って心までスッキリした体験を 今回はシェアしていきます。 👆口ぽかん、無くそう! 鼻づまりが良くない理由口呼吸の頻度が上がって 口内環境を悪くするというのが 鼻づまりの良くない理由です。 口呼吸の悪影響

良い歯医者選びの見極め ポイント ~歯医者は恋人えらびくらい大切~

本日は、私の歯科治療の失敗歴と クリニック経営をしている義理母から得た 参考ポイントを織り交ぜて 良い歯医者選びについて考察してみた。 過去イマイチだったクリニック特徴 【治療】 ・歯石とりを小わけにして何回も来させる ・口が小さくて治療がしにくいという ・Dr.が少しでも従業員へ横柄な態度をとっている ・少しでも雑な施術をする 【クリニックの設備】 ・少しでも不潔を感じるポイントがある (例:トイレ・スリッパ・換気扇にホコリ・石鹸を置いていない) ・電話応対すらしっか