マガジンのカバー画像

アラサーの美容・健康・食生活

27
アラサーが美しく健康でいるための試行錯誤をご紹介します。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

30歳の服選び 困りごとトップ5

先日、サマーセールに出かけた際、 欲しい服が見つからない事態に陥った。 なぜこんな事態になったのか、年齢や服の好み 変遷など様々思慮した点をまとめてみた。 本日は私のお悩み吐露ということで ながめてもらえると幸いです。 ①30歳になると服の材質にこだわりだす20代までの服選び:外観だけ 30歳からの服選び:内側の材質も気にしだす なぜ材質が重要かと言えば、 ・スカート裏地がポリエステルだと、夏場ひっついて不快 ・義理母に、服は材質で選ぶものだと教えてもらった 同じ

良い歯医者選びの見極め ポイント ~歯医者は恋人えらびくらい大切~

本日は、私の歯科治療の失敗歴と クリニック経営をしている義理母から得た 参考ポイントを織り交ぜて 良い歯医者選びについて考察してみた。 過去イマイチだったクリニック特徴 【治療】 ・歯石とりを小わけにして何回も来させる ・口が小さくて治療がしにくいという ・Dr.が少しでも従業員へ横柄な態度をとっている ・少しでも雑な施術をする 【クリニックの設備】 ・少しでも不潔を感じるポイントがある (例:トイレ・スリッパ・換気扇にホコリ・石鹸を置いていない) ・電話応対すらしっか

『米食』から『豆食』のすすめ~豆は簡単・おいしい・高たんぱく~

豆を食事に取り入れることで、華やかで 満足感のある健康食が簡単に実現できる。 私は、豆を食べるようになってから、家で 米を食べない食生活に変わった。 栄養価も高く調理が簡単であるため、 米を食べなくても満足感を得られる。 【こんな人はぜひ読んで】 ・米食を減らそうと思っている ・バランスの良い食事をとりたい ・常備菜が欲しい ・とにかく簡単に続ける健康生活が知りたい ・【豆】と【米】どっちがお得?? 私が絶賛爆ハマり中の『豆』について 本日は紹介していく! ※豆と

30歳の【プチ老化】&【ちょうど良さ】について

30歳の老化現象は、致命的なものはないですが じわじわと、確実に実感があります。 今日は、私が感じるプチ老化と、 とはいえ、『30歳は丁度いいぞ』、という 2極ポイントをまとめてみました。 同世代の方には、「あるある」 後輩世代には、「自分にふりかかる対策」を 考えながらご覧くださると嬉しいです😉 プチ老化 第7位 アレルギーよく、コップの水があふれたら 花粉症を発症するなどと言いますよね。 コップからあふれていなかった人も ある程度の年齢になると とうとう発症すし