見出し画像

10月16日は、世界パンの日

10月16日は、「世界パンの日」です。

ロシア連邦のパンについて少し書きます。

まずは、こちらの絵です。マシュコフという画家が描いた「ソビエトのパン」です。

画像1

これは、ヴォログダ(モスクワから遠い)にあるマシュコフの名の博物館にある絵です。

画像2


ロシア連邦は、昔から、塩とパンでおもてなしをします。

そのため、結婚式の時も義母が真ん中に塩がのっているパンを持って、私たち夫婦をもてなしてくれました。新郎と新婦がお互いにパンを食べさせ、たくさん食べたほうが勝ちというものをやりました。

その時のパンがこちらです。

画像3

この勝負で買った方は、スーシュキという乾パンみたいなものを首に下げました。そのスーチュキもパンですが、あいにく、写真がないので、いつか写真を撮った時に追加で載せます。
と書きましたが、台所に行ったら、スーシュキがありました。義理の妹家族が買ってきたようです。手が汚れないし、あまくないので、小腹が空いたときに食べるのにちょうどいいです。

画像20

スーシュキを大きくしたもので、バランキというものもあります。

画像21

そして、日常的に毎食食べるのは、ライ麦で作った黒パンです。

これは、スーパーで売られている黒パンで、私が好きなパンです。「ルジェフスキー」という種類のパンです。夫はそんなに好きではないようです。

画像4

中を出して撮った写真もありました。

画像7

あと、「ヴォロジンスキー」という種類の黒パンも好きですが、写真がすぐに見当たらないので、見つかったら、あとで載せます。


このまま黒パンを食べることが多いのですが、時々、オープンサンドにします。チーズやハムをのせるときもありますが、魚をのせるときもあります。

画像8

黒パンを油で焼きます。そして、ゆで卵とマヨネーズを和えたものをぬり、缶詰の魚をのせます。

画像9


日本にいるときは、黒パンはなかなか手に入らないので、ライ麦粉を買ってきて自分で焼いていました。


イクラは、ロシア語も「イクラー」です。そして、お祝いの時に、白パンにバターを塗ってイクラをのせて食べます。

画像5


また、イクラのバターというのがあって、これを白パンに塗って食べますが、これは、本当においしいので、ロシア旅行の時に、ぜひ試してもらいたいものです。

画像6


あとは、お総菜パンのピロシキです。

ペテルブルクを旅行中に、ガイドさんおすすめのピロシキのお店に連れて行ってもらいました。いろんな味を試したくて、たくさん注文しました。今となっては、何味を頼んだのか覚えていないのですが、肉ピロシキ、キノコのピロシキ、鮭のピロシキ、キャベツのピロシキともう1つは何だったか忘れました。

画像10

ホテルで食べたピロシキです。

画像11


寝台列車の中で食べたピロシキです。

画像15


モスクワのチャイコフスキーコンサートホールの横にあるチャイコフスキーカフェのピロシキです。

画像16


ワトリューシュキ。真ん中の白いものは、トヴォロク(カッテージチーズ)で、赤いものは、ジャムです。

画像14


チェブレキ

画像12


グルジア料理のハチャプリ。

画像13


プリャーニク。中にショウガのジャムが入っています。これは、新年の時に買ったプリャーニクです。

画像17

チェブラーシカの形をしたプリャーニクもあります。

画像18

お菓子みたいになっているプリャーニクもあります。

画像19


まだまだ、ロシア連邦にはパンがありますが、私が今まで撮ったパンの写真をまとめるとこんな感じです。

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。