マガジンのカバー画像

記念日

512
誕生日や命日など、記念日について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

12月30日は、国立児童図書館がオープンした日

12月30日に、国立児童図書館がオープンしました。2022年は、53周年です。 快晴で天気はいいの…

12月29日は、ナツィオナーリホテルができた日

1902年12月29日に、ナツィオナーリホテルができました。2022年は、120周年です。 外から見る…

12月27日は、新トレチャコフ美術館がオープンした日

1998年12月27日に、新トレチャコフ美術館がオープンしました。 今日は、新トレチャコフ美術館…

12月23日は、東京タワー竣工の日

1958年(昭和33年)12月23日に、東京タワーが竣工しました。 小学校の修学旅行で行く前にも家…

12月22日は、ウスペンスキーさんの誕生日

12月22日は、ウスペンスキーさんの誕生日です。 2022年は、生誕85周年です。ウスペンスキーさ…

12月19日は、霧の中のはりねずみができた日

12月19日に、ノルシュテインさんのアニメーション「霧の中のはりねずみ」ができました。 今日…

12月14日は、赤穂浪士の討ち入り

1702年12月14日は、赤穂浪士の討ち入りの日です。 これは、赤穂城址です。 2011年の初めてのロシア旅行で、サンクト・ペテルブルクにあるエルミタージュ美術館へ行ったとき、3階の部屋で赤穂浪士の版画が展示されているのを見た時は、ものすごく驚きました。 当時は、使い捨てカメラだったので、写真はありませんが、お土産として、版画のレプリカを買いました。 【モスクワの東洋博物館で展示されていた「47浪人」の展覧会】

12月13日は、ソロヴィヨフの命日

2021年12月13日は、映画監督のソロヴィヨフの命日です。 ソロヴィヨフ監督の映画作品で知って…

12月8日、世界画家の日

12月8日は、世界画家の日です。 ロシア連邦のサイトでは、世界中の絵画を見られるものがあり…

12月7日は、エルミタージュ美術館ができた日

1764年12月7日にエルミタージュ美術館ができました。当時は、美術館ではなく、ロマノフ王朝の…

12月5日は、ロシア連邦軍事栄光の日

12月5日は、ロシア連邦軍事栄光の日です。 1941年にモスクワを守った英雄のお墓は、モスクワ…