見出し画像

[翻訳]シャンタル・アケルマンのお気に入り映画47選

映画サイト"LaCinetek"にて、『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地』のシャンタル・アケルマン監督の好きな作品47選がアップされていたので翻訳してみた。

1.気狂いピエロ(ジャン=リュック・ゴダール、1965)
2.中央地帯(マイケル・スノウ、1971)
3.スリ(ロベール・ブレッソン、1959)
4.めまい(アルフレッド・ヒッチコック、1957)
5.ゲアトルーズ(カール・テオドア・ドライヤー、1964)
6.Entire Days in the Trees(マルグリット・デュラス、1977)
7.サンライズ(F・W・ムルナウ、1927)
8.フォーエヴァー・モーツアルト(ジャン=リュック・ゴダール、1996)
9.東京物語(小津安二郎、1953)
10.Standard Time(マイケル・スノウ、1967)

11.ゴールド・ディガース36年(バズビー・バークレー、1935)
12.少女ムシェット(ロベール・ブレッソン、1967)
13.マンマ・ローマ(ピエール・パオロ・パゾリーニ、1962)
14.悲しみは空の彼方に(ダグラス・サーク、1959)
15.田舎司祭の日記(ロベール・ブレッソン、1950)
16.タブウ(F・W・ムルナウ、1929)
17.風と共に散る(ダグラス・サーク、1955)
18.13回の新月のある年に(ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、1978)
19.ラストデイズ(ガス・ヴァン・サント、2005)
20.都会の一部屋(ジャック・ドゥミ、1982)

21.幸福(アニエス・ヴァルダ、1964)
22.Callas Walking Lucia(ヴェルナー・シュレーター、1968)
23.Maria Callas Portrait(ヴェルナー・シュレーター、1968)
24.Callas - Text mit Doppelbeleuchtung(ヴェルナー・シュレーター、1968)
25.モーゼとアロン(ストローブ=ユイレ、1975)
26.ブエノスアイレス(ウォン・カーウァイ、1997)
27.Hand Catching Lead(リチャード・セラ、1971)
28.勝手にしやがれ(ジャン=リュック・ゴダール、1959)
29.裏窓(アルフレッド・ヒッチコック、1953)
30.M(F・W・ムルナウ、1931)

31.狩人の夜( チャールズ・ロートン、1954)
32.マックス、モン・アムール(大島渚、1986)
33.ジャンヌ・ダルク裁判(ロベール・ブレッソン、1962)
34.家路(マノエル・ド・オリヴェイラ、2001)
35.マザー、サン(アレクサンドル・ソクーロフ、1997)
36.ストレンジャー・ザン・パラダイス(ジム・ジャームッシュ、1983)
37.エデンより彼方に(トッド・ヘインズ、2002)
38.フルスタリョフ、車を!(アレクセイ・ゲルマン、1997)
39.ウォールデン(ジョナス・メカス、1964)
40.夜霧の恋人たち(フランソワ・トリュフォー、1968)

41.ぼくの伯父さん(ジャック・タチ、1957)
42.Charlot - the Mutuals Comedies - Program 1(チャールズ・チャップリン、1915~1917)
43.街角 桃色の店(エルンスト・ルビッチ、1940)
44.嘆きの天使(ジョセフ・フォン・スタンバーグ、1929)
45.彼女は陽光の下で長い時間を過ごした(フィリップ・ガレル、1985)
46.Notes Towards an African Orestes(ピエル・パオロ・パゾリーニ、1970)
47.芸術の使命(フィリップ・ガレル、1989)

ヒッチコック、ジャン=リュック・ゴダール、F・W・ムルナウ、ロベール・ブレッソンなどと映画史の名作で固めている実験映画や短編映画も間に入れているといった感じですね。


映画ブログ『チェ・ブンブンのティーマ』の管理人です。よろしければサポートよろしくお願いします。謎の映画探しの資金として活用させていただきます。